trend

お手を覚えた子犬、すると『あること』を忘れて…? 動画に「かわいすぎて昇天した」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

犬の写真

愛犬の安全を守るため、信頼関係を築くために『お手』や『おすわり』などを教える飼い主は少なくありません。

「できたら褒める」を繰り返し、トレーニングをすることで、犬は飼い主の指示を覚えるもの。ですが、最初はうまくいかないこともあるでしょう。

子犬が『おすわり』できない理由にクスッ!

犬のポテチくんと一緒に暮らす、飼い主(@potechi_yade)さん。

ポテチくんが子犬の頃に、トレーニングに励んでいた時の動画をX(Twitter)に投稿したところ、反響を呼びました。

飼い主さんは当時、ポテチくんにおすわりを教えた後に、お手を覚えさせたとか。

お手ができるようになった後、復習のために飼い主さんが「おすわり」と指示を出すと…。

先に覚えたおすわりを、忘れちゃった!

飼い主さんの「おすわり」という声を聞いて、床に向かって一生懸命にお手をする、ポテチくん。

いくらやってもごほうびをもらえないため、最後には「なんでよ!できてるじゃん!」とでもいいそうな勢いで、飼い主さんに飛びつきました!

トレーニング中に、お手やおすわりなどの指示がまざってしまうケースはよくあるとか。

困惑しながら床をぺしぺしと叩く仕草がかわいくて、胸がキュンとなりますね!

投稿には「かわいすぎて昇天した」「床を叩く音が最高すぎる」などの声が寄せられました。

飼い主さんは、ポテチくんが誕生日を迎えるたびに、この動画を見返している模様。

子犬時代ならではのかわいらしい光景に、多くの人が『悶絶』させられたことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

買い物カゴ

セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

竹島水族館の画像

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。

出典
@potechi_yade

Share Post LINE はてな コメント

page
top