珍しい模様を持つ猫 日本のソウルフードが、後ろ脚にくっきり!
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
私たちの名前に、意味や由来があるように、ペットの名前にも由来があります。
鳴き声だったり、出会った場所だったり、見た目から連想する食べ物だったり、飼い主によってさまざまです。
なみそ(@omochi_nam01)さんの愛猫の名前は、『おにぎり』ちゃん。そう、日本人のソウルフードともいえる、あのおにぎりです。
なぜ『おにぎり』と名付けられたのかは、なんとも珍しい猫の模様に関係していました。
おにぎりちゃんが座ると、体に『おにぎり』が出現!
世の中には、ハート形や人の顔にみえる柄など、珍しい模様を持って生まれてくる動物がいます。
おにぎりちゃんもまた、その1匹。
見ているだけでお腹が減るようなおにぎりちゃんの模様に多くの人が驚く声をあげました。
・お米何合分、あるのかな。
・具はなんだろ~。
・驚くほどおにぎりで笑っちゃいました。
まさに『食べてしまいたいほど』かわいい、おにぎりちゃん。
おにぎりは日本のソウルフードともいえる食べ物で、海外でもそのまま『Onigiri』と呼ばれていることもあります。
日本生まれで、日本を代表する食べ物の模様を体に持ったおにぎりちゃんは、『Onigiri cat』として海外でも話題になりそうですね!
[文・構成/grape編集部]