
夫を探しに来た猫 部屋に入った瞬間? 「露骨で笑った」「なんて顔してるんだ」
ちょっとしたしぐさや表情から、ペットの感情が伝わってくることがあります。 特に飼い主は、愛するペットの気持ちが手に取るように分かる時もあるでしょう。 「夫を探しに来たのに私がいた時の顔」 そうコメントをつけて、元保護猫の…
grape [グレイプ] trend
動物の記事一覧ページです。
ちょっとしたしぐさや表情から、ペットの感情が伝わってくることがあります。 特に飼い主は、愛するペットの気持ちが手に取るように分かる時もあるでしょう。 「夫を探しに来たのに私がいた時の顔」 そうコメントをつけて、元保護猫の…
水の中で遊ぶのが好きな犬は多いものです。特に暑い夏に冷たい水に入って泳ぐのは気持ちいいでしょう。 ドーベルマンのメイジーちゃんも泳ぐのが大好きなのだそう。 2023年の夏、メイジーちゃんは飼い主のレキシー(lil_mam…
犬は人の言葉を話しませんが、感情を表情で伝えてくれる気がしますよね。 嬉しい時、悲しい時、機嫌が悪い時など、犬たちはさまざまな表情を見せてくれるでしょう。 2023年の初夏、アメリカのノースカロライナ州に住むリンジー(h…
欧米の結婚式では、新郎新婦をサポートする女性と男性がいるのが一般的です。 新婦のサポート役は『ブライズメイド』、新郎のサポートをするのは『グルームズマン』と呼ばれ、結婚式の準備を手伝います。 また挙式の時には新郎新婦の周…
ドイツ原産の犬である、ジャーマンシェパード。 運動能力が高く、非常に賢い犬として知られるジャーマンシェパードは、警察犬や災害救助犬など、さまざまな分野で活躍しています。 また飼い主への忠誠心の強さから、ペットとしても人気…
人間と野生動物が共存しているこの地球では、時にお互いが助け合いながら生きていく必要があります。 アフリカのケニアでそんなことを思い出させるような出来事がありました。 ライオンの子供が穴に落ちた! ケニアにある野生動物保護…
うだるような暑さが続く、2023年の日本の夏。 みのかさ(@inekaratukutta)さんは、愛犬の麦ちゃんを、プールに入れてあげることにしました。 涼しい水につかり、麦ちゃんは気持ちよさそう。犬だって、こうも暑い日…
レオくん、シロウくん、スイちゃんの3匹の猫と暮らす、秀(@hide_pau)さん。中でも、スイちゃんは一番新しい家族で、まだ子猫です。 だからなのでしょうか…新しく見聞きするものが多く慣れないことも多いためか、スイちゃん…
アメリカでは7月4日は独立記念日の祝日で、各地で盛大に花火大会が行われます。 また家庭用の花火の使用を許可されている地域では、自宅で花火を楽しむ人たちもいます。 アメリカ人にとっては年に一度のお祭りのような日ですが、花火…
犬にとって飼い主と散歩をすることは毎日の楽しみでしょう。 しかし、それは平和な国で暮らす犬にとってのことなのかもしれません。 ブラジルで、散歩中の犬が信じられない悲劇に遭遇してしまったのです。 散歩中に強盗に撃たれた犬 …
犬の室内飼いが一般的になっている現代では、散歩は運動不足やストレスの解消など、犬にとってあらゆるメリットがあります。 飼い主がリードを手に取ると、「あ、散歩の時間だ!」と喜ぶ犬も多いことでしょう。 飼い主に「散歩に行くよ…
ただ今、スリッパ温め係の研修中。 このコメントとともにTwitterに投稿された、1枚の写真が注目を集めています。 投稿したのは、長野県下高井郡にある『桐屋旅館』(@kiriya_ryokan)。 スリッパを温めるスタッ…
夏にプールで遊びたくなるのは、人間の子供に限りません。 水が好きな犬にとっても、プールは夏の楽しみの1つです。 ある日、ラブラドール・レトリバーの、ぽこちゃんと暮らす飼い主の@kurolovepokoさんは、犬用プールを…
音楽の授業や学校行事で合唱曲を歌う時、背筋を伸ばして、口を大きく開き、お腹から声を出すようにと、教えられた人は多いでしょう。 飼い主(@cat_anko3)さんと暮らす、アメリカンショートヘアのあんこくんは、ピアノの椅子…
猫が1匹たたずんでいたら、大半の人は「かわいい!」と思うことでしょう。 では、その『かわいい存在』がたくさんいたら…もっと素敵な光景になると思いませんか。 猫の写真を撮影しているkkwtksさんが、Instagramで公…
「私がやったら逃げるのに…なんで?」 ある日、そんな疑問を抱いたのは、2匹の愛猫と暮らしている飼い主(@kagisuzu0531)さん。 ちょっぴり切ない質問の矛先は、愛猫の1匹である茶トラのすずくんです。 長男とたわむ…
・しょ、衝撃的すぎて…。これはたまりませんね。 ・きゃー!ぜいたくな光景! ・猫が落ちている!拾いに行かなきゃ~! kkwtksさんがInstagramに投稿した1枚に、このようなコメントが寄せられています。 猫の群れが…
黒い鳥といえば、真っ先に思い浮かぶのが『カラス』でしょう。 色の印象や、知能が高く賢いといわれることから、「貫禄がある」「怖い」「かっこいい」などのイメージを持つ人もいるかもしれません。 しかし、神岡大介(@ZYNTQV…
・この写真が好きすぎて、今日もう4回は見返してる。 ・SNSに流れてくる投稿は、すべてこの子の写真でいい。 ・つ、強そう…!ラスボス感。 ・声を出して笑った。脳がバグる。 このようなコメントが寄せられているのは、妖(@s…
「貫禄しかないカラスが撮れました」 このようなコメントをTwitterに投稿したのは、野鳥の写真や映像を撮影し、ネット上に公開している、とむ(@tom_xp_bird)さん。 カラスといえば、「カァカァ」という鳴き声が特…
『猫吸い』 猫と暮らしている人は、ネットなどで一度はこの言葉を見かけたことがあるのではないでしょうか。 飼い主が、愛猫に顔をうずめて息を吸うスキンシップの1つで、多くの人が『猫吸い』をすると幸せな気持ちになるといいます。…
みなさんは、さまざまな理由で保健所に保護され、健康状態が回復してから里子に出されるペットがいるのをご存知でしょうか。 保護されたペットが再び人のもとへ行くまでには、涙ぐましい物語が展開されていることも。 北海道でトリマー…
うだるような暑さに、命の危険すら感じる夏。 犬を飼っている人は、愛するペットに灼熱のアスファルトの上を歩かせる訳にはいかないため、日中は散歩を控えざるを得ません。 ワイマラナーのルピくん、ロアくんと暮らす飼い主(@lup…
小さい子供は、覚えたての言葉や身振り手振りを交えて、人間以外ともコミュニケーションを取ろうとします。 茶トラのすずくんと、キジトラのつむぎくんと一緒に暮らす飼い主(@kagisuzu0531)さんのお子さんも、そんな子供…
「猫は前脚をそろえて座るもんやと思ってた」 そんなひと言とともに、Twitterに1枚の写真を投稿したのは、猫のこめちゃんと暮らす、飼い主(@0818kome)さんです。 飼い主さんは、こめちゃんの座り方に、疑問を抱かざ…
ある1匹の猫の寝方が「クセが強い」と、Twitter上で話題を呼んでいます。 話題の猫は、オキエイコ(@oki_soroe)さんの愛猫。オキさん自身「寝方よ」とつっこみを禁じ得なかったという、愛猫の姿を早速ご覧ください!…
自分のミスや失態が原因で周囲に迷惑をかけてしまった時、反省する反面、注意されている間は、ばつの悪さを多少なりとも感じてしまうものです。 それは、動物も同じなのかもしれません。 ちとせ(@inunonekochan)さん宅…
人間にそれぞれ性格があるように、犬や猫などにも個性があります。 ご飯が欲しい気持ちや遊びたいという思いを、飼い主に分かりやすくアピールする子もいれば、控えめにお願いしてくるペットもいるのです。 飼い主(@chimaki0…
・世界一素敵な寝方。 ・愛しすぎる…。 ・めっちゃくちゃかわいい。 かわいいぬ(@wamuuhm)さんがTwitterに投稿した、愛犬、わむうくんの写真に、そんな声が集まっています。 ある日、わむうくんが就寝前に、飼い主…
かわいいペットの姿を残すため、写真を頻繁に撮るという飼い主は多いでしょう。 猫の富士丸くん、天ちゃんと暮らしている、塩山(@mt_fujimaru)さんもSNSに2匹の写真をよく投稿している1人。 ある時、こんなコメント…