まるでトトロの世界!「ジブリな森の神社にトトロを探しに行ってきた」
公開: 更新:


水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

トイレの換気、窓を開けるのはNG? ベストな方法に「なるほど」「習慣にします」トイレのニオイや湿気を逃がすために窓を開けるべきなのか換気扇をつけるべきなのか、工務店のウェブサイトを参考にご紹介します。
- 出典
- @usalica
10月に入り少し秋めいてきましたね。コロナ禍の夏、思うように動けなかったかもしれませんが、みなさんはどう過ごされましたか。
Twitterでは、うさだぬ-『極彩色の京都』写真集/カレンダー(@usalica)さんが投稿した夏休みの写真が話題になっています。
うさだぬさんは京都・宇治市出身の写真家。京都府内全域の四季を撮影しています。
そんなうさだぬさんが撮影した夏休みの写真がこちら。
「今年の夏もジブリな森の神社にトトロを探しに行ってきた」と綴っているように、まるでジブリ映画『となりのトトロ』の世界。
田畑と山に囲まれ木々が鬱蒼と生茂る神社の様子は、映画に出てくる『塚森』のようです。
うさだぬさんによると、こちらの神社は京都の宮津市にある『世屋姫神社』。
ひっそりと佇む神社の姿が、『ジブリ感』を漂わせています。この写真は3800件以上の『いいね』が押され、500人以上にリツイートされました。
・おぉー今年も!トトロに出会えましたか?
中には、トトロの存在を確認する声も。うさだぬさんは「中トトロをチラッと見かけたようなきが!!します!!!」と、トトロを見ることができたようです。
これからは紅葉も美しい季節。トトロな世界を体験しに行ってみたくなりますね。
[文・構成/grape編集部]