trend

「えらい!」着替えが嫌で泣いていた子供をぴっとさせた魔法の言葉とは

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「気をつけ!」と号令がかかると、背筋がピンと伸びる人は少なくないはず。挨拶をする時や写真を撮る時などは、たびたびこの掛け声を耳にしたのではないでしょうか。

不思議と背筋の伸びるこの掛け声は、子育てをする中でもよく口をついて出るセリフです。

令和生まれの娘、ゆずちゃんとのほほえましい日々をInstagramに投稿しているuzu_okkyさんもその1人。

娘のゆずちゃんの身長を測りたい時には、自宅の壁に貼られた身長計のタペストリーの前で「気をつけ!」とひと声。ゆずちゃんはピンと立ち、身長を測らせてくれるのです。

ある日のゆずちゃんは機嫌が悪く、着替えをしてくれません。

「嫌だ」といって洋服を着ないゆずちゃん。このままでは保育園に遅刻してしまいます。

なんとかして洋服を着てほしいuzu_okkyさんは、いつものように「気をつけ!」と声をかけました。

すると、ゆずちゃんはどこかへ走っていってしまいます。

「逃げたな!」と追いかけた先で、ゆずちゃんは何をしていたのでしょう。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

しっかりと『気をつけ』をして立っていたゆずちゃん。その姿に、思わず拍手を送りたくなりますね。

きっとこの後、しっかり洋服を着て保育園に行ったのではないでしょうか。

『気をつけ!』は、まるで魔法の言葉ですね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

看板の写真

「コーヒー吹いた」「こういうお店が一番信頼できる」 焼肉店の看板が話題街中で、インパクト抜群の焼肉店を見かけたのは、うさみこ(@usamiko)さん。 看板に書かれた強めの主張に目を奪われました…。

ゴールデンドゥードルの写真

「テディベア風で」と頼んだら? トリミング後の犬の姿に「なんてことだ!」フワフワの毛が愛らしい犬 トリミングサロンで「テディベア風で」とお願いした結果?

出典
uzu_okky

Share Post LINE はてな コメント

page
top