lifestyle

これはただのクリームでは?ローソンの絹泡クリームの苺ショートが衝撃すぎた

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ローソンへ行くと、必ずといっていいほどスイーツコーナーをチェックする筆者ですが、先日とても興味をそそられたのが、この『絹泡クリームの苺ショート』です。

『苺ショート』と書いてあるので、ショートケーキの類なんだろうと思いますが、パッケージの外からは苺とクリームしか見えません。

中はどんな感じなのか非常に気になるので、実際に食べてみることにしました。

ケーキというか、ほぼクリーム

パッケージを開けると、雪玉のようなケーキが現れました。

ボリュームたっぷりのクリームに苺が乗り、その上から粉砂糖がふりかけられています。

外側のフィルムをめくると、下の方にスポンジが見えてきました。

横から見ると、スポンジの上にクリームがおおいかぶさっているようですね。

果たして内側のどこまでがクリームなのでしょうか。断面を見てみましょう。

底の台座になる部分とクリームの真ん中に少しだけスポンジが入っています。

しかし、それ以外はすべてクリームです!

想像以上のクリーム量に、正直驚きました。ほとんどクリームだけといってもよさそうです。

食べてみると、クリームが口の中でふんわりとろけ、スポンジもしっとりとしていてなんとも滑らかな食感です。

ローソンの公式ホームページを見ると、外側と中で違うクリームを使っていると書いてありましたが、見た目にも食べてみても違いはよく分からず…。

しかし、ボリュームたっぷりのクリームは甘すぎず、しつこさがないためぺろりと完食することができました。

とにかくクリームをたくさん食べたい、という人には絶対おすすめしたいスイーツです。

ローソンへお立ち寄りの際はぜひ手にとってみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top