trend

よーく見て!ウミウシの名前のヒントは写真に隠されている

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『ウミウシ』と聞くと、どんな生き物をイメージしますか。

漢字では『海牛』と書き、英語では一般的に『sea slug(海のナメクジ)』と呼ばれています。

その名前からも、『ぶにゅっとした気味の悪い生き物』という印象を持っているのではないでしょうか。

しかし、名前から受ける印象とは裏腹に、ウミウシの個性あふれる色合いや繊細な体の作りに魅了される人は少なくありません。

実は、ウミウシは海の宝石とも謳われる美しい生き物!色や形状もさまざまで、その姿形は千差万別です。

今回紹介するのは、宮古島在住のダイバーであるkamata_yosukeさんがInstagramにアップしているウミウシです。

このウミウシの背中には、名前のヒントが隠れています。まずは写真をよくご覧ください。

とある生き物が見えてきませんか。

ウミウシの背中には、手足を伸ばしてのびのびと泳いでいるかのようなカメの姿が!

このウミウシの和名は『シモフリカメサンウミウシ』といい、背中にカメのような模様があることから、その名前が付いたといわれています。

kamata_yosukeさんが撮影したシモフリカメサンウミウシは、米粒ぐらいのサイズだったそうです。

この投稿を見て、ウミウシのイメージがガラッと変わったのではないでしょうか。

色も形もユニークで美しいウミウシ…まるで海のトレジャーハンティングのようですね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

囲碁の写真

『やぶ医者』は名医のことだった!? 3つの言葉の由来に答えられますか?誰もが聞いたことがある言葉3つを深堀りし、なぜそのような言葉になったのかをご紹介します。 クイズ形式にしましたので、ぜひ、考えてみてくださいね!

鬼滅の刃のコスプレの写真(撮影:grape編集部)

柱でも鬼でもない!『鬼滅』ファン騒然の、意外なキャラのコスプレが話題に【池ハロ2025】『週刊少年ジャンプ』の愛読者であり、コスプレ好きの筆者は、2025年10月24~26日の3日間で東京都豊島区にて開催されたコスプレイベント『池袋ハロウィンコスプレフェス2025 Powered by dwango』の2日目に参加。『週刊少年ジャンプ』連載作品に登場する数多くのキャラクターたちのコスプレを見た中でも、特に心が惹かれた3名を紹介します!

出典
kamata_yosuke

Share Post LINE はてな コメント

page
top