trend

よーく見て!ウミウシの名前のヒントは写真に隠されている

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『ウミウシ』と聞くと、どんな生き物をイメージしますか。

漢字では『海牛』と書き、英語では一般的に『sea slug(海のナメクジ)』と呼ばれています。

その名前からも、『ぶにゅっとした気味の悪い生き物』という印象を持っているのではないでしょうか。

しかし、名前から受ける印象とは裏腹に、ウミウシの個性あふれる色合いや繊細な体の作りに魅了される人は少なくありません。

実は、ウミウシは海の宝石とも謳われる美しい生き物!色や形状もさまざまで、その姿形は千差万別です。

今回紹介するのは、宮古島在住のダイバーであるkamata_yosukeさんがInstagramにアップしているウミウシです。

このウミウシの背中には、名前のヒントが隠れています。まずは写真をよくご覧ください。

とある生き物が見えてきませんか。

ウミウシの背中には、手足を伸ばしてのびのびと泳いでいるかのようなカメの姿が!

このウミウシの和名は『シモフリカメサンウミウシ』といい、背中にカメのような模様があることから、その名前が付いたといわれています。

kamata_yosukeさんが撮影したシモフリカメサンウミウシは、米粒ぐらいのサイズだったそうです。

この投稿を見て、ウミウシのイメージがガラッと変わったのではないでしょうか。

色も形もユニークで美しいウミウシ…まるで海のトレジャーハンティングのようですね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

家の画像

7匹の猫と暮らす飼い主 息子が寝た後の光景が?「これは大変」「2歳児の息子が寝た後の日常写真」このような言葉とともに、Xに写真を投稿したのは、2歳の息子さんを育てる、@matsutake_catさんです。

出典
kamata_yosuke

Share Post LINE はてな コメント

page
top