issues

首都『キエフ』から『キーウ』へ 日本の対応にゼレンスキー大統領が感謝

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2022年3月31日、外務省はウクライナの首都の呼称について、『キエフ』から『キーウ』に変更すると発表しました。

『キエフ』はロシア語に基づく読み方であり、ウクライナ語に基づく読み方は『キーウ』なのだとか。

外務省によると、ウクライナとの一層の連帯を示すため、呼称の変更に踏み切ったとのことです。

また、『キーウ』以外の地名についても呼称を改めます。

変更前変更後
キエフキーウ
ハリコフハルキウ
オデッサオデーサ
チェルノブイリチョルノービリ

日本政府が『キエフ』を改め『キーウ』と呼ぶことについて、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、『キエフ』は「時代遅れなつづりである」としたうえで、日本の対応に「感謝する」とつづりました。

ウクライナの呼称の変更に、ネットからは「地味だけどいいこと」「『チョルノービリ』ね…覚え直さなきゃ」といった声が上がっています。

2022年4月現在、ロシアとの激しい戦闘が続いているウクライナ。1日も早く、平和な日々が戻ることを多くの人が祈っています。


[文・構成/grape編集部]

ピンクムーンのイメージ写真

年に一度の『ピンクムーン』がいよいよ! 月を見て、願いを叶えよう『恋愛運を上げる』や『好きな人と結ばれる』など、恋愛にまつわるジンクスのある『ピンクムーン』。2025年の『ピンクムーン』は、4月13日です!

ブナシメジの写真

工場でカットされた『しめじの石づき』 実は捨てずに?「コレはすごい」「初めて知った」工場で切り落とされた、しめじの石づき。実は捨てられずに活用されていて…。 カットぶなしめじを製造・販売する、株式会社ミスズライフに詳しくお話をうかがいました。

出典
外務省@ZelenskyyUa

Share Post LINE はてな コメント

page
top