「すんっ…ごいラクだよお…」 靴に悩む妻が、夫の『アイディア』を取り入れた結果?
公開: 更新:


肩こり解消のため高級枕を購入→毎晩先取りされて…「笑ってしまった」「ある意味買って正解」くーさんママ(@kukuri_shibainu)は以前に、肩こりを改善するため、高級なジェル枕を購入したといいます。 新しく買った寝具はすぐに使いたくなるもの。…しかし、ある理由でまだ使うことができていないのだとか。

100均で見つけたスマホリングで家のドアを自由自在に固定 暮らしが一変する裏技市販のドアストッパーを購入したものの、大きすぎる上に、よく閉まらないという、悩みを抱えていた筆者。100均『セリア』で購入できるあるアイテムが、ドアストッパーとして使えると、SNSで話題になっていることを知りました。その正体は…。スマホを立たせるために用いるスマホリング!その名も、『フィンガーリング』です。
- 出典
- @Yumiki_ran
季節や行く場所に合わせて、服装を替えることを楽しむ人がいる一方、苦手に思う人たちもいます。
組み合わせを考えることが苦手なほか、体型や足の形が少数派で、なかなかしっくりくるものが見つからない場合も。
買っても実際に使えるアイテムは一部だけで、大半が無駄になってしまうと、ガッカリしますよね。
履き物どーすんだ問題
漫画家の弓木らん(@Yumiki_ran)さんは、子供の頃、日々のファッションを考えないで済む学生服の存在に救われていた1人。
大人になってから、服装や靴をうまく選べなくて悩んでいたのですが、夫のアドバイスに救われたといいます。
夫のアドバイスを取り入れ、どんな季節にも合いそうな、柔らかな革靴の『モカシン』を色違いで持つようにした弓木さん。
すると1年中、靴選びで悩むことがなくなったのです!
靴の悩みを抱える人は多く、弓木さんの体験にたくさんの人が共感しました。
・分かる。靴だけは試着しないと…ネット上で買うのは無理だな。
・ローファーやスニーカーって便利ですよね。オシャレな形の靴は、憧れだけど無理…。
・私も同じ感じで…。弓木さんが買ったタイプの靴を試してみます!
自分の足に合わない靴を履き続けると、骨が変形するなど、健康に影響が出る可能性があります。
自分の足の形に合った靴が、カラーバリエーションを展開していたらラッキー!
お気に入りなら、買いそろえてみてもいいかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]