「そろそろ休憩したい…」そんな時は、エンドレスな子供の動きを止める必殺技を使おう
公開: 更新:


スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。

様子がおかしいインコを、病院で診てもらうと… まさかの『診断結果』に8万人が爆笑複数の鳥と暮らす、トリアタマ(@torinosimobe)さん。 ある日、コザクラインコのピチちゃんの呼吸がいつもと違うことに気付き、すぐに動物病院で診てもらうと…?
- 出典
- ken1992.jpg
子供の体力は、どうしてあんなにも底なしなのでしょう…。公園で一緒に遊んでいると、自分の体力のなさに驚くこともあるほどです。
子供の後ろをガードするように階段を登り、一緒にすべる『エンドレスすべり台』や、脇目もふらずどこへでも突撃する『エンドレス鬼ごっこ』。終わらない遊びに、親はヘトヘトになってしまいます。
飽きずに遊び続ける子供に、「ちょっと休憩しよう」と声をかけても、親の体力なんて知る由もありません。
しかし、休憩しないことには体力が持ちません。
「どうしたら子供を止めることができるのか」と悩んでいた時、もってこいの裏技をInstagramの投稿で発見しました。
この裏技をイラストにして投稿した、ぱぱけん(ken1992.jpg)さんによると、最長1時間程度、子供が止まってくれることを実証済みだそうです。
止まらない子供に頭を抱える人は、この裏技を活用してみてはいかがでしょうか。
ぱぱけんさんは、裏技を紹介するとともに、以下の注意点を挙げています。
・多用は禁物です。飽きられます。
・大人も真剣に観察しましょう。
ここぞという時に使うこと、そして、大人もしっかり観察することを念頭に置いて、活用しましょう。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]