知恵がついてきている証拠!? 下の子あるあるに「分かる気がする」
公開: 更新:


見た目はポテト! 『フライドれんこん』の作り方に「子供から大人まで夢中になる」カリッと香ばしいのに見た目はまるでポテト!簡単5分で作れる「フライドれんこん」が話題です。のり塩や醤油味で子どもも大人もやみつき必至。おやつにもおつまみにも使える万能レシピを紹介します。

歩く時は前だけ見る?時々振り返る? 元警察官が教える『正解の歩き方』は…【防犯のコツ】かつて警察官として10年勤務していた筆者。現役時代、何より口酸っぱく教え込まれたのが『背後を取られるな』という教訓でした。 危険がどこから現れるのか…。そのほとんどは『前』ではなく、『背中側』。 警察を離れた今でも、この...
- 出典
- lee_h0w0





3兄弟の一番下の子として育ってきた筆者。周囲の人からも「下の子っぽいよね」といわれることが多々あります。
「甘えん坊、要領がよい、負けず嫌い」など、褒められているような、そうでないような…なんとも複雑な気持ちになることも。
ぽっぽ(lee_h0w0)さんは、2人の子供を育てる様子をInstagramで紹介しています。
ある日、1歳の息子さんが食卓の上に乗っていたので「危ないよ!」と叱っていた時のことです。
下の子を叱っていたら…
息子さんは、自分が母親に叱られていることをごまかすかのように、4歳の姉に向かって「危ないよ!」といわんばかりに叱り始めます。
その様子はまるで、「自分ではなく、姉が悪いことをした」と、母親に伝えているように見えますね。
しれっと姉に責任転嫁をする様子を見た、ぽっぽさんは「お姉ちゃんは悪くないでしょ」と諭しますが、まだはっきりと「ごめんなさい」がいえない息子さんは「あーい」といいます。
息子さんのかわいらしい「あーい」には、つい笑ってしまいますね。
この投稿を見た人からは、こんな反応がありました。
・うちの息子もそうです。怒られている時「ねえね!!しずかにちてよ!!!」といいます。
・末っ子ってこうですよね。
あえて「お姉ちゃんはいい子!」と姉を褒めて、しっかりフォローしてあげるぽっぽさんは、素敵ですよね。
息子さんの「なんとかごまかせないか」というような行動がほほ笑ましくも、「あるある!」と共感する投稿でした。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]