知恵がついてきている証拠!? 下の子あるあるに「分かる気がする」
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...
- 出典
- lee_h0w0
3兄弟の一番下の子として育ってきた筆者。周囲の人からも「下の子っぽいよね」といわれることが多々あります。
「甘えん坊、要領がよい、負けず嫌い」など、褒められているような、そうでないような…なんとも複雑な気持ちになることも。
ぽっぽ(lee_h0w0)さんは、2人の子供を育てる様子をInstagramで紹介しています。
ある日、1歳の息子さんが食卓の上に乗っていたので「危ないよ!」と叱っていた時のことです。
下の子を叱っていたら…
息子さんは、自分が母親に叱られていることをごまかすかのように、4歳の姉に向かって「危ないよ!」といわんばかりに叱り始めます。
その様子はまるで、「自分ではなく、姉が悪いことをした」と、母親に伝えているように見えますね。
しれっと姉に責任転嫁をする様子を見た、ぽっぽさんは「お姉ちゃんは悪くないでしょ」と諭しますが、まだはっきりと「ごめんなさい」がいえない息子さんは「あーい」といいます。
息子さんのかわいらしい「あーい」には、つい笑ってしまいますね。
この投稿を見た人からは、こんな反応がありました。
・うちの息子もそうです。怒られている時「ねえね!!しずかにちてよ!!!」といいます。
・末っ子ってこうですよね。
あえて「お姉ちゃんはいい子!」と姉を褒めて、しっかりフォローしてあげるぽっぽさんは、素敵ですよね。
息子さんの「なんとかごまかせないか」というような行動がほほ笑ましくも、「あるある!」と共感する投稿でした。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]