trend

「チョコよりも欲しい」「助かる」 メーカー社内で義理チョコ代わりの贈り物

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

毎年2月14日は、バレンタインデー。

気になる人や恋人に贈る人もいれば、学校や会社などで『義理チョコ』を渡す人もいるでしょう。

養生テープの『パイオランテープ』を製造するダイヤテックス株式会社では、『義理チョコ』の代わりとなるものが社内に置かれていたといいます。

養生テープのメーカーらしい、贈り物があったのです!

そう、製品である養生テープにそのまま、リボンを結び付けた贈り物が…!

何かを貼る作業が必要な人にとっては、嬉しい贈り物になるはずです。

ネットでは、同社の贈り物に、「欲しい」「実用的でいい」といった反応が相次ぎました。

・甘いものが苦手だから、むしろ養生テープが本命でも義理でも欲しい!

・日頃、テープを使うことが多いので、これは助かる!

・工事現場に持って行ったら、とても喜ばれそう!

流行は、自ら作り出すもの」とTwitterで投稿していた、同社。

これからのバレンタインデーは、甘いものではなく、養生テープを贈る文化が生まれる…かもしれません!


[文・構成/grape編集部]

『ザ・ロイヤルファミリー』に出演する目黒蓮さんが写る場面写真

【考察】3つの『ファミリー』 好感がぐらついた『ザ・ロイヤルファミリー』第4話目黒蓮さんの登場で明かされた耕造社長の「隠し子」の秘密。強引だが温かいと見られていた社長への好感が、家族を傷つけることで一気にぐらつき始めます。妻・京子の武装の意味、そして「ロイヤルファミリー」と山王家、2つのファミリーの崩壊の危機に、栗須はどう立ち向かうのか? 物語の多面性を深掘りします。

ポータブル電源の写真(撮影:grape編集部)

スーツケースではありません! どこでも活躍する『ポタ電』に「こんなのが欲しかった」「キャンプや車中泊の時間を、もっと自由で快適に過ごしたいな…」と思ったことはありませんか。そんな願いを叶えてくれる便利なアイテムが、ポータブル電源。アウトドアがより快適になるだけでなく、停電や災害時といった『もしも』の備えにもなる、まさに一石二鳥の心強い味方です。

出典
@PYOLANTAPE_DTX

Share Post LINE はてな コメント

page
top