trend

「絵のネタに困ってる?」 自然が教えてくれた題材に「とてもいい!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

暖かくなると、多くの人が外出して思い思いに楽しんでいます。

美術作家の深堀隆介(@RiusukeFukahori)さんは、桜の絵を描こうと外出しました。

桜が咲く木の前でキャンバスを構えると、おのずと構図ができあがったのです!

キャンバスに広がるのは、桜の影

白いキャンバスに、枝や花びらの影がいい味を出していますね!

きっとこの通りに描けば、自然が生み出すきれいな桜の絵が完成することでしょう!

ネット上ではこの光景に対し、「ワクワクする瞬間」「風流を感じる」「身をもって題材になる師匠」といったコメントが続出。

桜そのものを描くだけでも、きれいな絵になるはずです。

桜の影を使えば、よりいっそう、美しい作品に仕上がりそうですね!


[文・構成/grape編集部]

ゴマフアザラシうどん

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

gobohukuさんの漫画画像

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...

出典
@RiusukeFukahori

Share Post LINE はてな コメント

page
top