「絵のネタに困ってる?」 自然が教えてくれた題材に「とてもいい!」
公開: 更新:


【大人になって気づくこと】 「高校生の時に買っておけば…」 約20年越しに大流行したリュックを手にすると?「高校生の頃、なんであんなに流行ってたんだろう…」 あるリュックを店舗やネットで見かけるたびに、部活に青春をささげた瞬間や、甘酸っぱい恋の思い出がよみがえってきます…。 約20年の時を経てもなお人気を集めているのが、『グ...

ベーコンとジャガイモの味噌汁に? 意外すぎるのにクセになる味【脱マンネリレシピ】だしの香りに味噌の深い旨みが溶け合い、ほっと心を落ち着かせてくれる味噌汁。 味噌汁といえば豆腐やわかめなど、定番の具材を思い浮かべる人が多いかもしれません。 季節の野菜や魚介など、具材の組み合わせは無限大ですが、本記事で...
暖かくなると、多くの人が外出して思い思いに楽しんでいます。
美術作家の深堀隆介(@RiusukeFukahori)さんは、桜の絵を描こうと外出しました。
桜が咲く木の前でキャンバスを構えると、おのずと構図ができあがったのです!
キャンバスに広がるのは、桜の影。
白いキャンバスに、枝や花びらの影がいい味を出していますね!
きっとこの通りに描けば、自然が生み出すきれいな桜の絵が完成することでしょう!
ネット上ではこの光景に対し、「ワクワクする瞬間」「風流を感じる」「身をもって題材になる師匠」といったコメントが続出。
桜そのものを描くだけでも、きれいな絵になるはずです。
桜の影を使えば、よりいっそう、美しい作品に仕上がりそうですね!
[文・構成/grape編集部]