trend

「どれだけプリンがおいしかったか伝わりました」 飲食店で起こった出来事に「大ウケ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

飲食店で、食べ物や水をこぼされたというトラブルに巻き込まれたことがありますか。スタッフの対応によっては、不快な思いをせずに店を後にするだけでなく「また来てみよう」という気持ちになるかもしれません。かるめ(karume_life)さんも、飲食店でそのような経験をした一人です。

飲食店での出来事

友人と洋食屋に行ったかるめさん。デザートに何か頼もうかと相談していたところ、水を置こうとしたスタッフの手が滑り友人に水がかかってしまいました。「大変申し訳ありません。タオルをお持ちします」と平謝りするスタッフに、友人は「全然大丈夫です」と返します。

「わたしも、お客さんにサラダをぶちまけたことがあったな」と思い出すかるめさんと友人に、スタッフがおわびとして持ってきたのは自家製プリンです。その「棚ぼた」プリンのおいしさを堪能したかるめさん。「これほどおいしいプリンが食べられるなら、全身に水を浴びたい」と感動し、こっそり「牛乳は嫌」と注文を添えるのでした。

飲食店での出来事を紹介したかるめさんに、フォロワーさんから以下のような声が寄せられています。

「消防士が消火する時の水の浴び方に大ウケ。しかもプリン2個を笑顔で持って待ち構える店員さん…面白過ぎます。」

「どれだけプリンが美味しかったかがよく伝わりました!」

お店のスタッフも同じ人間なので、失敗することもあります。しかし、その後の対応によっては、かるめさんのように「ハプニングがあっても対応がいいとまた行きたくなる」ということもあるでしょう。

お店とお客さんという立場の違いはあっても、人と人との関わりが重要であることが分かるエピソードでした。


[文・構成/grape編集部]

枕で寝る犬

肩こり解消のため高級枕を購入→毎晩先取りされて…「笑ってしまった」「ある意味買って正解」くーさんママ(@kukuri_shibainu)は以前に、肩こりを改善するため、高級なジェル枕を購入したといいます。 新しく買った寝具はすぐに使いたくなるもの。…しかし、ある理由でまだ使うことができていないのだとか。

スマホリング

100均で見つけたスマホリングで家のドアを自由自在に固定 暮らしが一変する裏技市販のドアストッパーを購入したものの、大きすぎる上に、よく閉まらないという、悩みを抱えていた筆者。100均『セリア』で購入できるあるアイテムが、ドアストッパーとして使えると、SNSで話題になっていることを知りました。その正体は…。スマホを立たせるために用いるスマホリング!その名も、『フィンガーリング』です。

出典
かるめ

Share Post LINE はてな コメント

page
top