小学生の時にやっていた『遊び』 その内容に「大人になった現在でもやっている」の声も
公開: 更新:


え、これマッキー!? 文房具だけで作られた精巧すぎるロボットに称賛の声誰しも一度は使ったことがあるであろう、ゼブラ株式会社が販売している『マッキー』。そんな『マッキー』を文字を書く以外に使用したのは、造形作家の安居智博(@kami_robo_yasui)さんです。一体、何に使ったのかというと…。

カズレーザー&二階堂ふみ 結婚の保証人に選ばれた“意外な人物”とは2025年9月13日、俳優の、えなりかずきさんが、アイドルグループ『嵐』の相葉雅紀さんがMCを務めるバラエティ番組『相葉◎×部』(フジテレビ系)に出演しました。えなりさんは、「ちょっと最新ニュースがあって…」と切り出すと、「人生初の結婚の保証人っていうのをさせてもらった」と告白。そのカップルというのが、同年8月10日に結婚を発表したお笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーさんと、俳優の二階堂ふみさんだというのです!
- 出典
- @nukosama
タブレット端末や、パソコンなど、時代とともに、小学校で使う教材は変わります。
ぬこー様ちゃん(@nukosama)さんがTwitterに投稿したのは、小学生時代のエピソード。
一部の世代の人は、自身の子供時代を思い出し、懐かしさでいっぱいになる…かもしれません!
電卓のソーラーパネルを指で隠し、表示される数字を薄くすることで悦にひたっていた、当時の投稿者さん。
その時の気持ちは、いわば人の生死を指先1つで操るような、背徳感にも似たものだったのでしょうか…!
どんな気持ちかはさておき、電卓のソーラーパネルを指で隠すちょっとした遊びをしていた人は多く、「やってました」と共感のコメントも。
中には「大人になった現在でもやっています」とコメントを寄せている人もいました。
時代によって、子供の頃の『あるある』はさまざま。あなたは子供の頃、どんなことをして遊んでいたでしょうか。
周囲の人と話したら、意外なジェネレーションギャップが発見できそうですね!
また、投稿者さんは、体験談などを絵日記として描き、電子書籍で公開しています。
気になった人はチェックしてみてくださいね。
#03 顔面グーで殴られた話とか: 幼少期編 ぬこー様ちゃん絵日記集
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]