リンゴの変色を防ぐには? 農園が教える5選に「早速試す」「勉強になった」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
芽が出たジャガイモ、捨てた方がいい? 農水省の情報に「そうだったのか」しばらくジャガイモを使わないでいると、芽が出てしまうことがありますよね。中には放置しすぎて、「芽が長く伸びてしまった…」という人もいるかもしれません。芽が出たジャガイモはどうすればいいのでしょうか。 ジャガイモの芽は必ず...
- 出典
- 山形味の農園
お弁当に入れたリンゴがお昼時にはすっかり変色していてがっかり…。そんな経験はありませんか。せっかく食べるならきれいな色のままいただきたいですよね。リンゴの変色防止には、リンゴ農園が公開している5つの方法を使いましょう。
リンゴの変色防止には5つも方法があった
リンゴの変色を抑える方法としては塩水が有名かもしれませんが、実はそのほかにも効果的な方法があります。
リンゴの栽培を手がけている山形味の農園の公式サイトでは、リンゴの変色防止に効果的な5つの方法を紹介しています。どれも手軽にできるものばかりのため、ぜひ参考にしてください。
1.食塩水に浸ける
もっともよく聞く方法かもしれません。
400㏄(計量カップ2杯ぶん)の水に1g(ひとつまみ)の塩を入れ、リンゴを2~3分浸す方法です。食塩の成分が変色の原因になるポリフェノール酸化酵素のはたらきを抑えてくれるそうですよ。
2.ハチミツ水に浸ける
大さじ2杯のハチミツをカップ1杯ぶんの水に混ぜ、リンゴを数分浸しておきます。これだけで1日変色を抑えられるのだそうです。リンゴとなじみ、おいしくいただけるとのことでした。
3.砂糖水に浸ける
大さじ2杯の砂糖をカップ2杯の水に溶かし、リンゴを5~10分浸けておきます。砂糖水の粘度がリンゴの表面を覆い、酸化による変色を防いでくれるそうです。
ヨーロッパのパティシエもよく使う方法なのだそうですよ。
4.レモン水に浸ける
2カップの水に小さじ2杯のレモン水を入れ、リンゴを2~3分浸しておきます。
5.炭酸水に浸ける
炭酸水に5分ほどリンゴを浸ける方法です。炭酸水はジュースでもOKとのこと。また、リンゴを浸けていた炭酸水にはリンゴの風味が移るそうです。炭酸は少し抜け気味になるそうですが、自然なフレーバーが付いた炭酸水もおいしそうですね。
ハチミツ水や砂糖水に浸けておく場合、リンゴは甘くなるのだそうです。塩水やレモン水に浸けて酸っぱくなってしまうことが苦手な人や小さな子供におすすめかもしれません。
また、浸けたリンゴはジップロックに入れたりラップで包んだりして空気から遮断し、酸化を抑えるのも変色防止の効果をアップさせるそうです。
リンゴの変色を防ぐだけではなく、ちょっとしたフレーバーもプラスできる方法の数々。お好みのものをぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]