lifestyle

2枚重ねのトイレットペーパー、ズレて出てきたら? エリエールの対処法に「もとに戻った!」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2枚重ねのトイレットペーパー

※写真はイメージ

ダブルのトイレットペーパーを使っていると、上下のミシン目が合わずにトイレットペーパーがズレて出てきてしまうといった経験はありませんか。使う度にズレているとなんとなく気になってしまうもの。そんな時に役立つ対処法を紹介します。

ダブルのトイレットペーパーのミシン目がズレた時の対処法

上と下の紙のミシン目がズレてしまう問題を解決してくれるのは、家庭紙ブランド『エリエール』の公式Instagramアカウント(elleairofficial)です。

日常のプチストレスになり得るトイレットペーパーのミシン目のズレ。その簡単な直し方を紹介してくれています。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

たったの2ステップで完了

まず、ペーパーホルダーからトイレットペーパーを外したら、親指で下側の1枚のみを挟むようにし、片手で持ちます。

その後は、反対の手で上側の1枚をめくりあげるだけ。そうすると、2枚のミシン目がきちんと揃うようになるのです。

たったこれだけでミシン目がそろってしまうとは、何とも簡単な解決方法です。

この方法で一度ミシン目をそろえてしまえば、その後もトイレットペーパーはズレずに2枚そろって出てくるようになるとのことでした。

ミシン目がズレてしまう原因は、2枚重なっている上の紙がペーパーホルダーで引っかかったり、偶発的にめくれたりすることで起こるのだそうです。

「ミシン目がズレて困る」というお悩みは、ダブルのトイレットペーパーのみで起こります。ダブルのトイレットペーパーのミシン目がズレて困った。という時には、ぜひ試してみてください。覚えておいて損のないライフハックです。


[文・構成/grape編集部]

トイレットペーパー

トイレットペーパーの袋をこじ開けないで… 『きれいな開け方』が話題トイレットペーパーの包装、こじ開けてない?キレイに開ける方法を紹介。

トイレットペーパーの芯

トイレットペーパーの芯を差し込むと… 排水口の奥で起きたことに「これは助かる」「発想が天才」トイレットペーパーの芯を、掃除道具として活用する方法を2つ紹介しています。1つ目は排水口の『ぬめり取り』で、2つ目は『ホコリ取り』に活用します。

出典
elleairofficial

Share Post LINE はてな コメント

page
top