飼い主「月になった犬」 写真に2万人が爆笑したワケは?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
赤ちゃんは、周囲の人に面倒を見てもらいながら、日々すくすくと育ちます。
成長がとても早いため、少しでも多くの瞬間を写真や映像に残しておきたいと願う人は多いでしょう。
トイレットペーパーの芯から顔をのぞかせると?
2024年9月現在、生まれて5か月になる、犬のもぐちよちゃん。乳歯が抜けたり、『お手』を覚えたり、多くの『初めて』を経験しながら、すくすくと成長中です。
飼い主(@moguchiyo_peki)さんは、そんなもぐちよちゃんの成長ぶりを写真に収めて、Xに投稿しています。
ある日、愛犬をかわいらしく撮影する方法をインターネットで検索し、実践しました。
その時に撮った写真をXで公開したところ、2万件以上の『いいね』を集めるなど、話題となっています。
どうして話題になったのかは、写真を見れば、すぐに分かるでしょう…!
もぐちよちゃんが、満月になっているではありませんか…!
飼い主さんが試したのは、SNSなどで話題の『トイレットペーパーの芯』を使った撮影方法。
トイレットペーパーの芯越しに愛犬を撮ると、まん丸な顔を写真に収めることができます。
さらに、隙間から絶妙に光が漏れていたことによって、もぐちよちゃんの顔が、夜空に浮かぶ満月のように写ったのです!
本物の月のように輝きを放つ、もぐちよちゃんの写真は、多くの人の笑いを誘いました。
・爆笑して腹が痛い。
・発想が天才です!
・「月がきれいですね」といいたくなる。
・こんな月があったら、毎日、空を見ちゃう。
撮影時のひと工夫によって、見事に『月』になりきった、もぐちよちゃん。
次は、どんな姿を見せてくれるのか、楽しみになってしまいますね!
[文・構成/grape編集部]