ドラッグストアで見つけたトイレットペーパー 「最高!」の声が続出した理由とは
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
2020年1月に発生し、世界各国で猛威をふるっている新型コロナウイルス感染症。
「トイレットペーパーなどの紙類は中国で製造されているから、品薄になる」というデマが流れたこともあり、全国の店舗から紙類の品物が買い占められてしまいました。
品薄状態が続いているものの、漫画家のノブヨシ侍(@iroironaiyo)さんは、少し変わったトイレットペーパーを発見。Twitterに投稿しました。
そのトイレットペーパーを見つけると投稿者さんは、「あやうく肩に担いで帰るところだった」といいます。
ですが、トイレットペーパーを肩に担いで持って帰る人はなかなか見かけません。
それでも、投稿者さんのコメントに共感する声が多数寄せられたのです。なぜなら…。
ラジカセ風トイレットペーパー!
これは肩に担ぎたくなるのも分かります。
※写真はイメージ
実はこのラジカセ風トイレットペーパーは、株式会社マツモトキヨシホールディングスのプライベートブランド『matsukiyo』の商品の1つ。
2018年にはパッケージデザイン賞など、数々の賞を受賞したといいます。
・肩に担ぐ以外の正解はないでしょう!昭和感嫌いじゃないよ。
・これを担ぎながらスマホで音楽を流しましょう…。
・最高のセンス!今の若い子には伝わらないかもしれないけどこういうの好き!
なお投稿者さんは、自転車だったため肩に担いで持って帰るのは断念したとのこと。
トイレットペーパーの品ぞろえが落ち着いた頃、もし店頭で見つけたら肩に担いで『ラッパー風』を楽しんでみるのもいいかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]