lifestyle

トイレットペーパーのシングルとダブル 違いは何? 解説に「納得」「覚えた」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

床に置かれたトイレットペーパー

※写真はイメージ

日々の暮らしに欠かすことのできないトイレットペーパー。シングルとダブルがありますが、どちらを選ぶのがいいのか考えたことはありますか。

両者の特徴やお得さなどについて、エリエールの公式サイトからご紹介します。

トイレットペーパーは使い心地で選ぶ!シングルとダブルの特徴・違い

※写真はイメージ

シングルのトイレットペーパーとダブルのトイレットペーパーの大きな違いは、ペーパーが1枚か、2枚重ねになっているかということです。この違いにより、両者の特徴にも差があらわれています。

まず、1ロールあたりの長さが大きく変わります。

シングルのトイレットペーパーは、ダブルのものと比べると1ロールあたり約2倍の長さです。ダブルのトイレットペーパーより薄手な分、同じくらいの大きさに見えても長さに違いがあらわれます。

そして1枚の紙でありつつ、ダブルのトイレットペーパーと比較しても遜色ない使い心地が求められるため、紙の丈夫さはシングルのトイレットペーパーのほうが上なのだそう。

一方、ダブルのトイレットペーパーは、2枚の紙を重ねているつくりのためシングルのトイレットペーパーよりも厚みがあり、やわらかな感触が特徴です。

エリエールのトイレットティシューは、1枚ずつエンボス(型押し)加工するダブルエンボス技術を採用しており、型押しした凸部が向かい合わせとなるように重ねています。

そのため、表面がなめらかで、シートとシートのあいだに空気の層を挟み込むことで、ふんわりとした肌触りとなっているんですよ。

エリエール ーより引用

肌に優しいトイレットペーパーを選びたい方でも安心ですね。

1ロールあたりの長さに違いがあるため、シングルのトイレットペーパーのほうが経済的になのは確かでしょう。

ですが、ダブルのトイレットペーパーはそもそも2枚重ねであり、やわらかいだけでなく吸水性も高めです。

1回あたりに使用する量が自然と少なくなるので、実はシングルのトイレットペーパーと比較しても1ロールを使い切るまでにかかる期間はあまり変わらないのだそうです。

家計への影響はあまり気にせずに、好みのトイレットペーパーを選ぶのがいいようです。


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

紙袋の活用法

使わない紙袋 折り目を付けて、ハサミで切ると…「便利なアイテムに早変わり」買い物をした時などに貰える、紙袋。 「なんか使えそう」と思い取っておいても、意外と使う機会がなく、気付いたらどっさりとたまっている…という人も多いのではないでしょうか。

出典
エリエール

Share Post LINE はてな コメント

page
top