『2泊3日の荷物』に「すごい」「極めてる」 中に入っているのが?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @tabitetu_N
泊まりがけの旅行では、着替えの衣類をはじめ、いろいろな物を持っていくでしょう。
旅先で困らないよう、あらゆるケースを想定して準備をしていると、つい大荷物になってしまうことも。
しかし、意外と使わない物のほうが、多いのかもしれません。
旅行を極めた結果
週に1回ほど旅行に出かけている、大学生の旅鉄N(@tabitetu_N)さん。
これまで数々の旅行の経験を重ねた結果、本当に必要な荷物だけを持って行くようになったといいます。
「極め過ぎて、2泊3日で荷物の量がこれだけ」というコメントとともに、X(Twitter)に公開した1枚をご覧ください。
荷物、少なっ!
片手で持てる小さなバッグに入っているのは、スマホ、財布、充電器といった最低限のアイテムのみ。
旅鉄Nさんいわく、ホテルで洗濯できるため、着替えを持って行く必要はないそうです。また、足りないものがあれば、現地で調達するといいます。
確かに、近年は宿泊先にコインランドリーの設備があるケースが多いですよね。大抵の物は、コンビニエンスストアにそろっているので、旅先でも手に入れられるのでしょう。
旅鉄Nさんのスマートな旅行に、多くの人が感心した模様。投稿には7万件以上もの『いいね』が寄せられています。
・え、すごい。逆に何が入っているんだ。
・これは尊敬する…!自分はどうしても荷物が多くなっちゃいます。
・軽量すぎてかっこいい。何事も極めるとシンプルに行きつくのですね。
・旅に慣れていて憧れる。お土産とかは、郵送してもいいよね。
人によってはメイクアイテムやスキンケア用品、薬などを持って行くこともあり、『必要な荷物』の量はそれぞれ違います。
ただ、身軽なほうがよりフットワーク軽く、観光を楽しめるかもしれません。
旅行に行く際は、荷物をできるだけ少なくしてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]