無洗米をおいしく炊飯するには? 解説に「やってなかった」「今日やる」
公開: 更新:
溶き卵と餅 ラップに包んでレンチンすると? 「朝食はコレ」「明日作る」お正月に余ったお餅を、ちょっと変わったアレンジで楽しんでみませんか。火を使わずに電子レンジだけで簡単に作れます。卵とチーズを使った切り餅のアレンジレシピは、一度食べたらやみつきになること間違いなしです。
「これはまじで面白い」「100時間以上遊んだ」 Amazon初売りセールで『Nintendo Switch』の人気ソフトが値下げ中!【1/7まで】2025年1月3日(金)9時から、新年最初のAmazonビッグイベント『初売りセール』が開始!終了は1月7日(火)23時59分です。 Amazon初売りセールでは、家電、日用品、ファッション、食品・飲料などの人気商品がお...
- 出典
- 全農パールライス
お米を洗う手間が省けて便利な、無洗米。しかし無洗米を食べた時、「あまりおいしく炊けてないな」と感じたことはありませんか。
無洗米は、一般精米と米粒のサイズが異なるため、水の計量方法に問題があるのかもしれません。
当記事では、無洗米の正しい炊飯方法について解説します!
無洗米の正しい炊飯方法は?
※写真はイメージ
無洗米を一般精米と同じように炊いていると、上手に炊飯できない可能性があります。
精米やもち米などを製造・販売する『全農パールライス』では、無洗米の正しい炊飯方法を以下のように説明しています。
無洗米を炊飯する場合、基本的にお米を洗う手順を省くのみで、大きく方法に違いはありません。
ただし、無洗米は一般精米よりも米粒のサイズが小さくなります。その分お米の量が増えるため、炊飯器の無洗米用のメモリを使用したり、無洗米用のカップを利用したりして、正しい水の量を計るようにしましょう。
無洗米を研いだら、水が白く濁る…これって大丈夫?
※写真はイメージ
無洗米は、工場ですでに肌ぬかが取り除かれた商品であるため、炊飯前に研ぎ洗いをする必要はありません。
しかし、気になって研いでみると『水が白く濁った』という経験がある人もいるのではないでしょうか。
水が白く濁るのは米の成分が関係しているようです。
お米の研ぎすぎは、味の低下につながります。
無洗米は研がなくても問題ありませんが、研ぎ洗いをする時は、すすぐ回数を1回程度に抑えておくとよいでしょう。
当記事では、無洗米を炊飯する時のポイントや、すすぎの際に出る白い濁りの原因について解説しました。普段無洗米を使用する人は、ぜひ参考にしておいしくご飯を炊いてくださいね!
[文・構成/grape編集部]