角切りにしたサツマイモを… 炊飯器で完成する一品に「子供もモリモリ食べた!」
公開: 更新:

撮影:エニママ

絶対うまいやつ! 企業が教える『スイートポテトースト』に「想像を超えるうまさ」【食パンレシピ】秋から冬に旬を迎える食材の1つで、食物繊維が豊富なサツマイモ。 蒸かしてそのまま食べたり、炒め物や汁物に使ったりと万能ですが、朝食にも手軽に取り入れられたらよいと思いませんか。 サツマイモを使った朝食のレシピを探していた...

余ったキノコは漬けてしまえ! 家族が大喜びした『新感覚おかず』が?【時短レシピ】手頃な価格で、種類も豊富なキノコ。 そんなキノコをたっぷり使いたいと思っていたところ、簡単なキムチ漬けのレシピを見つけたので、実際に作ってみました。 本記事では、食感が楽しく、ヘルシーで腹持ちもいい『きのこのキムチ漬け』...
- 出典
- 味の素株式会社






家族の健康は気になるけれど、仕事や家事で毎日忙しいなか、栄養バランスを考えて何品もおかずを作るのは大変。
だからこそ、主食で栄養を摂れたら嬉しくありませんか。
そんな悩みにぴったりな一品を、味の素株式会社のウェブサイトで見つけました。
それが、『さつまいもとじゃこの炊き込みご飯』です。
『さつまいもとじゃこの炊き込みご飯』の作り方
秋になると目にすることが多くなるサツマイモご飯に、ちりめんじゃこをプラスすることで栄養満点に。
材料を炊飯器に入れて炊くだけという手軽さにも惹かれ、実際に作ってみました。
材料
【材料(2人分)】
・米 1と2分の1合
・水 適量
・サツマイモ 150g
・ちりめんじゃこ 大さじ2杯
・『ほんだし』 小さじ3分の2杯
・『瀬戸のほんじお』 小さじ2分の1杯
1.米を洗い、サツマイモを切る
米は洗ってザルに上げておきます。
撮影:エニママ
サツマイモはよく洗い、皮をむかずに1cm角に切っておきましょう。
撮影:エニママ
2.調味料とサツマイモ、じゃこを入れて炊飯する
炊飯器に米を入れて1合半の線まで水を入れたら、『ほんだし』と塩を加え全体を混ぜます。
撮影:エニママ
そこにサツマイモとちりめんじゃこを加えて、あとは通常炊飯で炊くだけ!
撮影:エニママ
炊き上がると、サツマイモがホクホクとしていてとてもおいしそうです。
撮影:エニママ
軽く混ぜて茶碗に盛ったら完成です。
炊いている間に味噌汁や副菜を作れるので、時間を有効活用できるのも嬉しいポイントですね。
撮影:エニママ
サツマイモとちりめんじゃこが絶妙な相性!
サツマイモとちりめんじゃこは、食感も味も全然違うため、正直「相性はいいのか…」と初めは疑問でした。
しかし実際に食べてみると、サツマイモの甘みとちりめんじゃこの塩味が違和感なくマッチしていて好バランス。
サツマイモ好きの子供たちも、モリモリ食べていました!
秋から冬が旬のサツマイモ。栄養素をプラスしつつ、おいしく食べられる炊き込みご飯は、忙しい日の味方になってくれそうです。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]