lifestyle

「もちもちプルプル」 お麩を水で戻した後『ひと手間』を加えると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お味噌汁や煮物などの料理でおなじみの食材『お麩』。

調理する時は、水で戻して使うことが多いですよね。

イラスト料理研究家のぼく(@boku_5656)さんは、煮物にお麩を入れる際、『あるひと手間』を加えると、絶品な食感になるとおすすめしています。

お麩を「もちもちプルプル」にする方法

Twitterに投稿されたレシピは、以下の通り。

まず、お麩を水で戻した後、軽くしぼって卵液を十分に吸わせましょう。

卵液を吸わせたお麩を、フライパンで揚げ焼きします。

揚げ焼きしたお麩を煮物に入れれば、もっちもちプルップルな食感になるとのこと!

熱々のお麩をひと口食べれば、プルッとした食感とジュワーッと染み出す煮汁のうま味がたまりません!

ぼくさんいわく、沖縄県のお麩を使った定番の炒め物『フーチャンプルー』も、同様に卵をお麩にまとわせて作るそうですよ。

投稿を見た人たちからは「おいしそう」といった声が多数寄せられています。

・あ~おいしそう!ネギと一緒に甘辛く煮付けて丼にしてもいいですね。

・「もちもちプルプル」なんて最高の食感。試してみます!

・これは天才の発想…。早速お麩を買ってきます。

お麩はヘルシーな上、料理にボリュームも出るので便利な食材です。

夕飯のおかずに悩んだら、試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

スーパーに設置されているポリ袋の写真

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...

出典
@boku_5656

Share Post LINE はてな コメント

page
top