年の一度の『ピンクムーン』 まさにピンクに囲まれた光景に「日本に生まれてよかった」
公開: 更新:


かわいらしい2匹の“ウサギ”の横に? まん丸ビジュアルの正体に「躍動感がすごい」「見入ってしまった…」2025年9月8日未明、約3年ぶりの皆既月食が全国各地で観測されました。おにぎり劇場(@mZHtgivNQr33RCL)さんは、月をモチーフにしたおにぎりを作って、同日を楽しんだようです。

【天体】皆既月食דネギ”みたいな流星 奇跡の1枚に「シュールで笑った」「最高すぎる!」山梨県を訪れ、皆既月食を見ながら写真を撮っていた、やさもさ(@yasa_mosa)さん。皆既月食と富士山を収めた写真をXに投稿すると、大きな反響が上がりました。美しい月と壮大な山の共演に加えて、もう1つ写り込んだ存在に注目が集まったようです。
- 出典
- @_szuna
2025年4月13日は、満月でした。
4月の満月は、『ピンクムーン』と呼ばれます。
月がピンク色に見えるのではなく、ピンク色の花が咲く時期の満月のため『ピンクムーン』と呼ばれているのだとか。
『ピンクムーン』を見ると恋愛運が上がるというウワサもあるそうです。
まさに『ピンクムーン』!美しい写真に息をのむ
同日は雨のところも多く、残念ながら『ピンクムーン』を見られなかった人もいるでしょう。
そんな人は、szuna(@_szuna)さんが撮った過去の『ピンクムーン』の写真を見て癒されてみてください。
ただ満月を撮ったのではなく、4月だからこそ撮れる1枚となっています。その写真がこちら!
桜に囲まれたピンクムーン。
まさに、ピンク色の花が咲く時期に見られる4月の満月の写真ですね。
『ピンクムーン』を実際に見た人も、見られなかった人も心が洗われる写真ではないでしょうか…!
【ネットの声】
・眼福です。満月を見られなかったから嬉しい。
・いつまでも眺めていたい写真。とてもキレイです。
・美しいにもほどがある。日本に生まれてよかった。
満月は、月に一度見ることができますが、その時の季節を感じられる自然とともに見ると、風情があるでしょう。
次は、同年5月23日に満月『フラワームーン』を見られますよ。たくさんの花とともに、『フラワームーン』を見上げてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]