lifestyle

片栗粉を大さじ3入れると… 出来上がったものに「おいしすぎ」「絶対作る!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ミルクもち

冬を牛舎で過ごした牛たちは、暖かく牧草が育つ6月に、野に放たれるそうです。

日本では、日本酪農乳業協会が牛乳への興味や関心を高めることを目的に、6月1日を『牛乳の日』、6月を『牛乳月間』と定めています。

生命力あふれる季節に、栄養豊富な牛乳をメニューに取り入れてみるのはいかがでしょうか。

牛乳で作る『ミルクもち』

SNS限定で営業している、空想上の喫茶店『トラノコク』のXアカウント(@toranocoku)。

2025年6月1日、『牛乳の日』にちなんで、牛乳を使ったスイーツレシピを公開しました。

その名も、『ミルクもち』。材料は3つだけで、簡単にもちもちのデザートを作れるそうです。

【材料】

・牛乳 200㎖

・片栗粉 大さじ3杯

・砂糖 大さじ3杯

まず、片栗粉を分量外の少量の牛乳で溶いておきます。

材料をすべて火にかけ、混ぜましょう。

牛乳

※写真はイメージ

とろみが付いたらすぐに火を止め、そのまま混ぜ続けてください。

固まってきたら、絞り袋に入れ、水を張ったボウルに丸く落としていきます。

ミルクもち

冷めたら完成です。蜜やきな粉をお好みでかけて、楽しんでくださいね!

ミルクもち
ミルクもち

混ぜて、火にかけ、冷やすだけ。たったの3ステップで作れるため、思い立ったらすぐにチャレンジできるでしょう。

シンプルな材料で作るスイーツレシピには、「おいしそう!」という声が寄せられています。

・うおぉ…。これはおいしそう。絶対に作る。

・早速作ってみました。おいしすぎる~!

・基本の白と、黒砂糖バージョンの2色を作ったら、ホルスタインの色にできそうですね!

同店は以前、クリームパンの意外な食べ方を発信し、話題になっていました。

身近な食材でできる、面白いレシピは、真似してみたくなりますね。

家に材料があれば、試してみてはいかがでしょうか。きっと、少しハッピーな気持ちになれますよ!


[文・構成/grape編集部]

『黄金漬け焼き ホットチキン』の画像

肉が柔らかジューシーに! 『エバラ黄金の味』で作る簡単レシピ焼き肉だけではなく、幅広い料理に活用できる万能調味料である『焼き肉のたれ』。肉を焼いてからたれを絡めるのではなく『肉をたれに漬け込んでから調理する』ことで手軽に味が決まるレシピもありますよ。漬け込みを使ったレシピについて、焼き肉のたれのパイオニアである、エバラ食品工業株式会社(以下、エバラ食品)に取材しました。

『フレンチぽんトースト』の作り方

【フレンチトースト】卵液に大さじ2杯加えると… 「未知との遭遇」「考えもしなかった!」『味ぽん』を販売する株式会社Mizkan(以下、ミツカン)Instagramアカウントは、「味ぽん革命」という言葉を添えてレシピを公開。なんと、朝食やオヤツで人気のあるフレンチトーストを作る際に『味ぽん』を使うというのです!

出典
@toranocoku

Share Post LINE はてな コメント

page
top