trend

【マジかよ】『うんこ』と『うんち』には明確な違いがあった!?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

小さい頃、もしかしたら疑問を抱いたことがあるかもしれません。

22727_01

『うんこ』と『うんち』って、なんか違いあるの!?

…と。

そんな長年の疑問を新潟県にある科学館が発表し、話題になっています。

現在夏の特別展として『トイレ?行っトイレ!ボクらのうんちと地球のみらい』を実施している新潟県立自然科学館によると、『うんこ』と『うんち』の違いはこうなのだそうです。

『うんち』
肉や魚などのタンパク質が分解されて排出されたもの

『うんこ』
野菜や穀物のみが分解され排出されたもの

なんと、人間の便はすべて『うんち』!?

今まで単なる呼び方の違いだと思っていましたが、実は違いがあったのですね…。『うんこ』と呼んでいいのは、主に草食動物の便ということでしょうか。

このトリビアに、ネットでは驚きの声が続出!

  • 『うんち』より固いのが『うんこ』かと思ってた
  • 人間は『うんち』だってわかったけど、それでも響き的に『うんこ』を使いたい
  • 『うんこ』の方が可愛い言い方なのに…
  • ベジタリアンなら、人間でも『うんこ』なのか?
  • またどうでもいい知識が増えてしまった

新潟県立自然科学館独自の調査だそうで、はっきりとした確証はないとのちに発表されています。ですが、違いがある方がなんだか面白いですよね!

ちなみに、人間は一生のうち3年間をトイレで過ごしているそうです。3年間ぶんの時間をトイレに費やしていると考えると、なんだか感慨深いです(?)

『うんち』と『うんこ』のことを知ることで、もしかしたらより楽しい人生になる…かもしれません。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

裁縫セットの写真

母「それ一生使うんやぞ」 息子の選んだ裁縫セットに「最高か」「大人でも欲しい」裁縫セットを選んだ小学生の息子。まさかのセレクトに大人から絶賛の声!

出典
新潟県立自然科学館@tosa_p

Share Post LINE はてな コメント

page
top