lifestyle

バナナに『シュガースポット』が出たら… 裏技に「参考になる」「試してみる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

バナナをキッチンに置いておくと、追熟している証拠の『シュガースポット』が皮の表面に出てきます。

黒いはん点がポツポツ出ている状態は、バナナがもっともおいしいとされるタイミング。しかし、これを超えると皮が真っ黒になり、実も崩れ始めます。

おいしい状態を少しでも長くキープしたい人に試してほしいのが、『ズボラ術』を発信している、まき(maki30.hack)さんがInstagramで紹介している保存方法です。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

バナナは『つぶして』冷凍する

バナナが冷凍できることを知っている人は多いでしょう。

常温で保存したバナナの賞味期限は3〜5日。一方、冷凍したバナナは約1か月なので、バナナを長持ちさせるなら冷凍保存がおすすめです。

まきさんが紹介する方法の特徴は、平たくつぶすこと。こうすることで、より食べやすくなるのだとか。

まず、作業台の上にラップを広げてください。

作業台の上にラップを広げる様子

皮をむいたバナナを中央に置きましょう。

皮をむいたバナナを作業台の上に広げたラップの上にのせる様子

バナナの外側に1cmくらいの隙間ができるように、四方を包みます。

バナナをラップで包む様子

バナナを包み終わったら、平らになるようにバナナを手のひらでつぶしてください。

ラップで包んだバナナを手のひらでつぶす様子

塊が少し残るくらいになればOKです。ジッパー付き保存袋に入れ、冷凍庫で凍らせましょう。

ラップで包んだバナナをつぶした様子

凍ったものを使う時は、必要なぶんだけ手でカットしてください。

冷凍したつぶしたバナナを手で割る様子

まきさんおすすめの食べ方は、凍ったままのバナナとヨーグルトを合わせた『冷凍バナナヨーグルト』です。

【材料】

・バナナ 2本

・ヨーグルト 大さじ2~3杯

・ハチミツ 大さじ1~2杯

ヨーグルトを入れた器に冷凍したバナナを割り入れた様子

凍らせたバナナを牛乳の入ったグラスに入れ、かき混ぜれば『バナナミルク』にもなります。

牛乳を入れたグラスに冷凍したバナナを割り入れた様子
牛乳を入れたグラスに冷凍したバナナを割り入れてかき混ぜる様子

まきさんいわく、冷凍庫から出してすぐの状態よりも、少し溶けたくらいがおいしいのだとか。

アレンジもしやすいので、バナナを冷凍する時は平たくつぶしてみてくださいね。

冷凍バナナの解凍方法

バナナは完全には凍らないので、そのまま食べても問題ありませんが、「もっと柔らかくして食べたい」「スイーツや料理に使いたい」という場合は、解凍するのがおすすめです。

冷凍バナナの主な解凍方法は、常温に置いておくか冷蔵庫に入れておくかのどちらか。

常温なら、冷蔵庫に入れておくよりも早く溶けるので、急いで解凍したい時に適しています。

電子レンジを使うとより早く解凍できますが、加熱しすぎると味と食感が落ちる点には注意しましょう。

なお、常温での解凍は約30分、冷蔵庫での解凍は2〜3時間かかります。解凍時間は季節により前後するので、時々様子を見てくださいね。

より長くおいしさを保つために、バナナの冷凍保存を取り入れてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。

出典
maki30.hack

Share Post LINE はてな コメント

page
top