ソースに飽きたらやってみて! 冷凍たこ焼きのアレンジに「ハマった」「夜食にもいい!」
公開: 更新:


まだフライパンで作ってる? フレンチトーストを作る時は…「手間減った!」ちょっとゆっくりしたい日の朝ご飯や、おやつの時間に食べたくなる、フレンチトースト。 いざ作るとなると、卵液を作ってパンを漬けて、さらにフライパンで焼くのはちょっと面倒ですよね。 洗い物も増えるので、忙しい朝にはハードルが...

この食べ方が一番うまい? ゆで卵の新たな食べ方に「満足度高すぎる」「超簡単」冷蔵庫に消費期限が迫った卵が2個だけ余っている時、「さて、どうする?」と困ることはありませんか。 そんな時に試してほしいのが『ゆで卵のチーズ焼き』です。 包丁で切る作業はほぼなく、焼くだけでチーズのとろ〜りとした罪深い一...






小腹が空いた時に便利な冷凍たこやき。
電子レンジで温めるだけで手軽にたこ焼きが食べられるので、時間がない日にも重宝しますよね。
ソースとマヨネーズが王道の味つけですが、毎回同じだと飽きてしまう人もいるかもしれません。
そんな時に見つけたのが、明石焼き風のアレンジレシピです!
だしがたっぷり染み込んだ、上品な味わいを家で楽しめるとのこと。
早速作っていきましょう!用意する材料は以下です。
【材料(1人分)】
・冷凍たこやき お好みの個数
・粉末だし 小さじ1杯
・塩 適量
・お湯 150㎖
・小口ネギ 少々
まずは、冷凍たこ焼きをパッケージの表示通りに電子レンジで温めます。
たこ焼きを温めている間に、だしを準備しましょう。お椀に粉末だしとネギ、お湯を入れ、塩で味を調整します。
筆者は冷凍でストックしておいたネギを使用しました。
たったこれだけで、明石焼き風たこ焼きの完成です!
早速たこ焼きを浸して食べてみましょう。
だしを吸ったたこ焼きは、外側がじゅわっと柔らかく、中はとろっとろ。ひと口食べると、おだしの香りがふわっと広がり、たこ焼きの旨みと溶け合います!
ソース味のたこ焼きとはまた違った、上品で優しい味わいです。
夜食や小腹が空いた時はもちろん、おかずにあと一品と欲しい時にもおすすめの、明石焼き風たこ焼き。
すぐに作れるので、冷凍たこやきの新しい楽しみ方として試してみてください!
ほかにも市販品をアレンジしたレシピを紹介していますので、興味のある人はチェックしてみてはいかがでしょうか。
「これ、法に触れないんでしょうか?」 『薄皮パン』の思わぬ食べ方に反響!
水の代わりに入れたのは…? インスタント麺のアレンジに「飛ぶぞ」
「こんなにおいしいんだね!」 不二家が教える『ホームパイ』のアレンジレシピが絶品
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]