「電子レンジで料理は邪道!」同意を求められたおばあさんが、粋な『切り返し』
公開: 更新:

※写真はイメージ

目からウロコ! 餃子の皮の代わりに『油揚げ』!?サクサク絶品レシピがこちら餃子のアレンジレシピを紹介したのは、あんぱん(@anpan__8)さんです。 餃子の皮を使わずに作った一品が「天才的においしかった」といいます。

ちくわの真ん中をカット→餃子の皮で巻くだけ!おやつにも最高な“カリカリちくわ”施設野菜メーカーの株式会社村上農園(以下、村上農園)のInstagramアカウント(murakamisprout)が紹介したのは、食感が楽しい『ちくわレシピ』。なんでも、ちくわの外側はパリッと、中に入れた食材はまた違った食感を味わえるそうです。
- 出典
- @chilime
テクノロジーの進化と共に、日常生活がより過ごしやすく、便利になってきています。料理も恩恵を受けている1つで、昔に比べるとだいぶ手間を省いて作ることができるようになりました。
しかし、ちらいむ(@chilime)さんは子どものころに、ある人にこんなことをいれたそうです。
電子レンジを使って料理をするのは邪道!
※写真はイメージ
火や鍋を使わずに、電気を使って料理することに否定的な意見。さらにその人は、ちらいむさんのおばあさんに同意を求めました。
そこでおばあさんが切り返したひと言が、こちらです!
そんなこといいだしたら、昔はガスも水道もなかった。便利なものはどんどん使えばいい。よりよいものを探すことは悪いことではない。
ガスも水道もなかった時代を過ごしてきた、おばあさんのひと言に、同意を求めた人は「ぐぅ」の音も出なかったのではないでしょうか。
ネット上では、多くの人が共感のコメントを寄せました。
古きよき伝統を残すことは大切ですが、便利なものを積極的に使っていく柔軟さも必要です。
自分が苦労していた時代にこだわることなく、世の中に合わせて新しいものを受け入れる。いくつになっても、柔軟な発想ができるおばあさんは素敵ですね。
[文・構成/grape編集部]