いつものチーズトーストに飽きたら? 雪印のレシピに「朝からテンションアガる」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- 雪印メグミルク株式会社
朝はパン派という人の中には、チーズトーストを食べる人もいるかもしれません。
チーズをのせて焼くだけで簡単にできるので、朝食にぴったり。また、とろーりと溶けてのびるチーズがたまりませんよね。
雪印メグミルク株式会社(以下、雪印メグミルク)のウェブサイトでは『編みこみチーズトースト』というレシピが公開されていたので、試してみました!
超かわいい!『編みこみチーズトースト』
用意するのは食パンと、雪印メグミルクの『スライスチーズ』、『チェダーとろけるスライス』。
色の異なる2種類のチーズを使用することで、編み込み模様に仕上がるといいます。
まずは、それぞれのチーズを短冊状に4等分します。
食パンの上に、2種類のチーズを交互に編み込むようにのせていきましょう。
うっかり者の筆者は編み込み方を間違えて、しましまのチーズトーストができてしまいました…。
気を取り直して再挑戦です。
間違えないためには、最初に1つの色をすべて並べておくのがポイントです。
2色が交互になるように編み込んだら、オーブントースターで軽く焼きます。
焼きすぎるとチーズが溶けて編み込みがきれいにならないので、注意が必要です。
こちらが完成した編み込みチーズトースト。
下を見ると白いチーズの端が少し余ってしまいましたが、かわいくできました!
トマトケチャップや野菜などでアレンジを加えてもよさそうですね。
いつものチーズトーストがカラフルになる編み込みアレンジ。時間のある時に試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]