lifestyle

子供ウケ抜群! 『うまい棒』を使った玉子焼きの作り方

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『うまい棒入り玉子焼き』を作る写真

ネギやほうれん草で彩りを加えたり、白だしで風味を足したりと、さまざまなアレンジができる玉子焼き。

筆者も朝食や弁当のおかずで玉子焼きを作る機会が多いので、これまでたくさんのアレンジを試してきました。

「もっとインパクトのある玉子焼きはないかな」と考え始め、玉子焼きと相性がよさそうな具材を考えていたところ…目についたのが駄菓子の『うまい棒』です!

うまい棒の写真

「子供たちが好きなお菓子だし、玉子焼きに入れるとびっくりしそう…」という好奇心から、『うまい棒』入りの玉子焼きを作ってみました。

卵で『うまい棒』を巻いて… 子供たちの反応は!?

まずは、卵2個をボウルに割り入れ、醤油と砂糖をそれぞれ小さじ2分の1杯ずつ加え、よく混ぜます。

『うまい棒入り玉子焼き』を作る写真

熱したフライパンに油を引いたら、卵液の3分の1の量を流し入れましょう。

『うまい棒入り玉子焼き』を作る写真

フライパンの縁から少しあけたところに『うまい棒』を置き、手前から巻いていきます。

『うまい棒入り玉子焼き』を作る写真

最後まで巻き終えたら、あいているところに再度卵液を流し入れましょう。

『うまい棒入り玉子焼き』を作る写真

最後まで巻き終えたら、フライパンからおろし粗熱を取ります。

『うまい棒入り玉子焼き』を作る写真

食べやすい大きさにカットしたら完成です!

『うまい棒入り玉子焼き』の完成写真

早速、子供たちに出してみると「何が入ってるの?」「嘘でしょ!うまい棒!?」とやや興奮気味。

1つ食べてみると、『うまい棒』のサクサク食感がアクセントになっています。

見た目も味も食感も新鮮で、狙い通りいつもの玉子焼きとは違ったインパクトのある一品ができ上がりました!

筆者はチーズ味で作りましたが、コーンポタージュ味やサラダ味でもおいしくできそうです。

ぜひ、好きな味の『うまい棒』を使って斬新な玉子焼きを作ってみてください。

ほかにもいろいろな玉子焼きのアレンジレシピがあるので、チェックしてみてはいかがでしょうか!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

サツマイモの写真

秋の夜、レンジでチンするだけで完成! 家族から『おかわり!』が止まらないレシピ朝晩に秋の涼しさを感じ始めた、2025年9月中旬現在。「食欲の秋」ともいわれる季節ならではの、旬の味覚がたくさんありますね。 いろいろな旬野菜がある中、本記事ではサツマイモを使ったレシピを紹介します。 アサヒビール株式会...

ナンプラー味玉のレシピ

「また作って」と夫がリクエストした味玉レシピがこちら卵を使った定番料理の味玉は、そのまま食卓に出すのはもちろん、弁当のおかずにもぴったりの一品。めんつゆを使った味つけもおいしいですが、同じ味が続くとマンネリ化してしまうでしょう。いつもと違う味を試してみたくなった筆者が、ユニークな味玉レシピを発見したので作ってみました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top