lifestyle

$addBredClass = '';

「本当にあっという間」 丸美屋が教える!簡単うどんの作り方

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

うどんの写真

さまざまな料理の素やふりかけなどを製造・販売している、株式会社丸美屋(以下、丸美屋)。

その中でも、ご飯と混ぜるだけで、手軽に混ぜご飯ができる『混ぜ込みわかめ』シリーズは、食べたことのある人も多いでしょう。

実はこのシリーズ、『混ぜ込みわかめ』だけでなく『混ぜ込み赤しそ』もあることを知っていますか。

丸美屋のInstagramアカウントでは、『混ぜ込み赤しそ』シリーズを使ったアレンジレシピ『赤しそうどん』を公開しています。

あっという間にできて、おいしそうですね!「これは夏にピッタリ」と思った筆者が、実際に作ってみました。

丸美屋の簡単レシピ!『赤しそうどん』

丸美屋のレシピよると、必要な材料は以下の通りです。

レシピは2人ぶんですが、筆者は1人分で作りたかったので、うどんは1玉、ほかの材料もすべて半量にして作ります。

【赤しそうどん】2人分

[材料]
・丸美屋「混ぜ込み赤しそ<梅おかか>」…大さじ3
・チルドまたは冷凍うどん…2玉
・きゅうり…中1本(約100g)
・胡麻油…大さじ2
・(お好みで)刻みのり・・・適量

丸美屋食品【公式】 ーより引用

まず、キュウリを千切りにします。

『赤しそうどん』を作る写真

次に、うどんを袋の表示通りに電子レンジで加熱するか、鍋でゆでてくださいね。

温まったら、冷水で洗ってよく水気を切りましょう。

『赤しそうどん』を作る写真

今度は、ボウルに『混ぜ込み赤しそ』シリーズの『梅おかか』と、ごま油を入れて合わせます。

『赤しそうどん』を作る写真

そこに、千切りしたキュウリと冷水で洗ったうどんも入れて、よく混ぜましょう。

『赤しそうどん』の完成写真

たったこれだけで完成!本当にあっという間ですね。

『赤しそうどん』の完成写真

食べてみると、さっぱりとしていておいしい!『梅おかか』の酸味にキュウリとごま油が加わり、春雨サラダのようにも感じました。

筆者はトッピングをかけませんでしたが、レシピにある刻み海苔以外にも、青じそをのせたり、ラー油をかけたりしてもいいかもしれません。

今回はレシピ通りに『梅おかか』を使いましたが、『混ぜ込み赤しそ』シリーズのほかの味でもOKとのこと。好みのものを見つけるのもいいですね。

食欲がわかない暑い日でもツルツルと食べられるので、ぜひ試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ベーコンとジャガイモの味噌汁に? 意外すぎるのにクセになる味【脱マンネリレシピ】だしの香りに味噌の深い旨みが溶け合い、ほっと心を落ち着かせてくれる味噌汁。 味噌汁といえば豆腐やわかめなど、定番の具材を思い浮かべる人が多いかもしれません。 季節の野菜や魚介など、具材の組み合わせは無限大ですが、本記事で...

『デリ風カボチャサラダ』を作る写真

【カボチャが化けた】切って混ぜるだけ! カボチャの簡単おかずの作り方銀紙をむいて食べる、ベビーチーズ。冷蔵庫にストックしている家庭も多く、誰しも一度は食べたことがあるでしょう。 今ではさまざまなフレーバーがあり、選ぶ楽しさもありますね。 筆者もよく購入するのですが、ふと「おかずにアレンジ...

出典
marumiya_jp

Share Post LINE はてな コメント

page
top