「味付け不要」「10分でできた」 卵焼きに入れたのは…?
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
- 出典
- 株式会社おやつカンパニー
パリパリとした食感と濃いめの味がクセになる『ベビースターラーメン』。一度食べ始めたら、止まらないおいしさですよね。
『ベビースターラーメン』といえば、おやつとしてそのまま食べることが多いかもしれませんが、さまざまなアレンジレシピがあることを知っていますか。
販売元である、株式会社おやつカンパニーのウェブサイトでは、『ベビースターラーメン』を使った卵焼きが紹介されています。
「一体どんな味になるのか?」と、気になった筆者が実際に作ってみます。
まるで焼きそば入り!『ベビースターラーメン』の卵焼き
『ベビースターラーメン』を使用した卵焼きの作り方は、以下の通りです。筆者は材料を半分にして、1人ぶんを作ってみました。
まず、ネギを小口切りにします。
次に、ボウルに卵を割って混ぜ、先ほど切ったネギと『ベビースターラーメン』を加えましょう。
フライパンにごま油を入れて熱し、卵を巻いていきます。
あっという間に完成しました!
実際に食べてみると、『ベビースターラーメン』の風味が卵と合っていて、とてもおいしかったです。
いつもはパリパリとしている『ベビースターラーメン』の食感は柔らかく、まるで焼きそばが入っているような仕上がりに!
卵液への味付けや特別な材料もいらないため、10分程度で作ることができました。気になった人は、ぜひ試してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]