「味付け不要」「10分でできた」 卵焼きに入れたのは…?
公開: 更新:


外出中のエアコンつけっぱなし、何分までなら大丈夫? ダイキンの回答に「勘違いしてた」空調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)が運営する体験型ショールーム『フーハ東京』にお邪魔し、無理なく実践できるエアコンの節電方法を聞きました!

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...
- 出典
- 株式会社おやつカンパニー
パリパリとした食感と濃いめの味がクセになる『ベビースターラーメン』。一度食べ始めたら、止まらないおいしさですよね。
『ベビースターラーメン』といえば、おやつとしてそのまま食べることが多いかもしれませんが、さまざまなアレンジレシピがあることを知っていますか。
販売元である、株式会社おやつカンパニーのウェブサイトでは、『ベビースターラーメン』を使った卵焼きが紹介されています。
「一体どんな味になるのか?」と、気になった筆者が実際に作ってみます。
まるで焼きそば入り!『ベビースターラーメン』の卵焼き
『ベビースターラーメン』を使用した卵焼きの作り方は、以下の通りです。筆者は材料を半分にして、1人ぶんを作ってみました。
まず、ネギを小口切りにします。
次に、ボウルに卵を割って混ぜ、先ほど切ったネギと『ベビースターラーメン』を加えましょう。
フライパンにごま油を入れて熱し、卵を巻いていきます。
あっという間に完成しました!
実際に食べてみると、『ベビースターラーメン』の風味が卵と合っていて、とてもおいしかったです。
いつもはパリパリとしている『ベビースターラーメン』の食感は柔らかく、まるで焼きそばが入っているような仕上がりに!
卵液への味付けや特別な材料もいらないため、10分程度で作ることができました。気になった人は、ぜひ試してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]