lifestyle

「味付け不要」「10分でできた」 卵焼きに入れたのは…?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

卵焼きの写真

パリパリとした食感と濃いめの味がクセになる『ベビースターラーメン』。一度食べ始めたら、止まらないおいしさですよね。

『ベビースターラーメン』といえば、おやつとしてそのまま食べることが多いかもしれませんが、さまざまなアレンジレシピがあることを知っていますか。

販売元である、株式会社おやつカンパニーのウェブサイトでは、『ベビースターラーメン』を使った卵焼きが紹介されています。

「一体どんな味になるのか?」と、気になった筆者が実際に作ってみます。

まるで焼きそば入り!『ベビースターラーメン』の卵焼き

『ベビースターラーメン』を使用した卵焼きの作り方は、以下の通りです。筆者は材料を半分にして、1人ぶんを作ってみました。

材料 2人分

卵 4個

ベビースターラーメン(チキン味) 約40g

ねぎ 1/2袋

ごま油 大さじ1/2

おやつカンパニー(-^〇^-)/ ーより引用
『ベビースターラーメン卵焼き』の材料写真

まず、ネギを小口切りにします。

『ベビースターラーメン卵焼き』を作る写真

次に、ボウルに卵を割って混ぜ、先ほど切ったネギと『ベビースターラーメン』を加えましょう。

『ベビースターラーメン卵焼き』を作る写真

フライパンにごま油を入れて熱し、卵を巻いていきます。

『ベビースターラーメン卵焼き』を作る写真

あっという間に完成しました!

『ベビースターラーメン卵焼き』の完成写真

実際に食べてみると、『ベビースターラーメン』の風味が卵と合っていて、とてもおいしかったです。

いつもはパリパリとしている『ベビースターラーメン』の食感は柔らかく、まるで焼きそばが入っているような仕上がりに!

卵液への味付けや特別な材料もいらないため、10分程度で作ることができました。気になった人は、ぜひ試してみてください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『フライド里芋』を作る写真(撮影:エニママ)

里芋が秒で消える? 煮物じゃない調理法に、子供が「明日も作って!」【脱マンネリレシピ】秋から冬にかけて旬を迎える里芋。ぬめりがあり、ねっとりとした食感が特徴的ですね。 里芋の食べ方といえば、煮物を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 これまで、里芋は煮っころがしや筑前煮にすることが多かったのですが、...

どん兵衛うどんアレンジ(撮影:grape編集部)

『どん兵衛』の残り汁は捨てないで! できた一品に「スプーンが止まらない」「一石二鳥だ」カップラーメンの残り汁で茶碗蒸しを作る方法を発見。『日清のどん兵衛 きつねうどん』のダシでも試してみました。

出典
株式会社おやつカンパニー

Share Post LINE はてな コメント

page
top