trend

「今の子どもはゲームばかり…」でも子供から遊び場を全て奪っているのは大人では?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「最近の子どもはゲームばかりで…」時たま、そんな声が聞かれることがあります。

でも考えてみると「その原因を作っているのは大人ではないか?」と問題提起するつぶやきが話題になっています。

遊ぼうと思っても、多くのものを「禁止」される今の子どもたち。遊べば怒られ、その遊ぶ場所すら撤去されてしまう。大人の勝手な都合により、子どもたちを振り回しています。

禁止されるもの増えてる…

私たちが子どものころは公園にも多くの遊具があり、野球やサッカーなどボール遊びも楽しめ、家ではゲームもできるなど遊び方に選択肢がありました。遊んでいるときに擦りむいてケガをしたとしても、気にしませんでした。

しかし現代の子どもたちは、ボールで遊んでもダメ、ケガが心配だから遊具もダメ、熱中症が心配だから外で遊ぶのもダメ、家でゲームをするのもダメ…。子どもたちにとっては「じゃあ何すればいいの?」と問いたくなるような環境です。

ただ「禁止」をする前に、子どもと大人が一緒になって正しい遊び方を考えることが重要だと思います。大人である私たちが、子どものときどう遊んでいたか。今の環境に自分が置かれたらどうするのか、冷静に考えてみる必要がありそうですね。

「安いから買ったけど大満足」「こういうのが一番重宝する」 『Anker』の使える人気商品がAmazonビッグセールで大幅値下げ中!スマートフォンやタブレット、ノートPC、ワイヤレスイヤホンなど、充電が欠かせないマストアイテムは多くありますよね。 だからこそ、充電スピードが遅かったり、途中で電池が切れて困ったりするようなストレスはなくしたいところ。 ...

「どうして今まで使ってなかったんだ…」 一家に一台レベルで重宝する『ノンフライヤー』で調理をしたらマジですごかった「毎日料理するのはちょっと大変」「ラクはしたいけど手は抜きたくないし」と考えていたこの頃。 時短レシピをYou TubeやSNSで漁っていたところ、『ノンフライヤー』という調理器具を発見してひとめぼれしました。 しかもセ...

出典
@1m2a3h_jon7g8g9@gamerjackjack@memento_1985@ryukyudamasi

Share Post LINE はてな コメント

page
top