lifestyle

味噌汁を見た息子が「なんか白くない?」 ちょい足しした意外な食材とは…?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

豆乳味噌汁の画像

撮影:エニママ

日本食の代表格ともいえる味噌汁。具材を変えれば味わいや食感が変わるため、飽き知らずで毎食でも取り入れたいメニューです。

我が家ではたまに豆乳をプラスするのですが、まろやかさが加わりまたひと味違った風味が楽しめるので家族みんなのお気に入り。

本記事では、豆乳入り味噌汁の作り方をご紹介します。

味噌汁に豆乳を入れると…

まずは、普段通りに味噌汁を作りましょう。

具材は好みのものでOKです。筆者はニンジン、白菜、エノキを使用しました。

『豆乳味噌汁』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

具材を食べやすい大きさにカットしたら、600㎖の湯を沸かした鍋に投入し、火が通ったら味噌を60g溶かしてください。

『豆乳味噌汁』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

普通の味噌汁はこれで完成ですが、アクセントとして豆乳を100㎖プラスします!

『豆乳味噌汁』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

一気に味噌汁が白いスープのような見た目になりました。

『豆乳味噌汁』を作る写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

豆乳の量は好みで調整してみてください。

豆乳は火にかけると分離しやすいので、30秒ほどですぐに火を止めるのがポイントです。

特に、沸騰してしまわないよう注意してください。

『豆乳味噌汁』の完成写真(撮影:エニママ)

撮影:エニママ

「なんで白いの?」と子供がびっくり

初めて食卓に豆乳味噌汁を出した時は、息子が「なんで白いの?」とひと言つぶやいたくらい、見た目はややインパクトがあります。

しかし、ひと口食べてみると、「いつもの味噌汁よりもまろやかで飲みやすい!」と喜んでいました。

子供たちからも好評で、今では『小松菜×シメジ』や『豆腐×卵』といったさまざまな具材で豆乳味噌汁を作っています。

定番の味噌汁に変化を加えたい時は、ぜひ試してみてください!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『チキンラーメン』と『お茶づけ海苔』(撮影:grape編集部)

【ズボラ飯レシピ】え、これアリなの? チキンラーメンにお茶づけ海苔を足したら…お湯を注ぐだけで完成するチキンラーメンに、永谷園の『お茶づけ海苔』をかけるという驚きのレシピ。手間いらずでズボラな人でも簡単にできるのに、その味はまさに「料理革命」!やみつきになる新感覚の旨さ**を、ぜひ試してみてください。

食パンが化けた! バターを塗らない食べ方に「うまい!」「忙しい朝にピッタリ」秋から冬に旬を迎える食材の1つで、食物繊維が豊富なサツマイモ。 蒸かしてそのまま食べたり、炒め物や汁物に使ったりと万能ですが、朝食にも手軽に取り入れられたらよいと思いませんか。 サツマイモを使った朝食のレシピを探していた...

Share Post LINE はてな コメント

page
top