半分にカットしたマシュマロを? オーブンで焼いてできる一品に「これはクセになる!」
公開: 更新:

撮影:キジカク

【ディズニーお土産】大人数に配るとなると…「どれがちょうどいいの?」 おすすめを紹介!東京ディズニーリゾートで販売されているクリスマスの限定グッズを紹介しています。

「油っぽさが消えた」フライドポテトの食べ方 つけたのはケチャップではなく…?粉末の寿司酢をフライドポテトに振りかけるだけで、まるでビネガーチップスのような酸味がクセになる味わいに!意外なアレンジを実際に試してみました。






ふわふわした食感と甘さがおいしい、マシュマロ。
火で少し炙ってトロッとさせるなど、いろいろな食べ方がありますね。
そんなマシュマロには、実は焼くだけでクッキーのようになるという驚きのレシピがあるそうです。
『焼きマシュマロクッキー』の作り方
本記事では、『焼きマシュマロクッキー』に3種類のトッピングをのせて焼き比べてみました!
1.マシュマロを並べる
まずはオーブントースターの天板にクッキングシートを敷きます。
半分にカットしたマシュマロを間隔を空けながら並べてください。
撮影:キジカク
2.オーブンで焼く
続いて180℃に予熱したオーブンで2〜3分焼きます。
ふんわり膨らんで、軽く焦げ目がつくくらいがベスト。トースターなら2分ほどでOKです。
撮影:キジカク
3.トッピングをのせる
トースターで焼いたマシュマロは、膨らんでやわらかくなっていました。
やわらかくなったマシュマロの上に、お好みのトッピングを軽く押し込むようにのせていきます。
本記事では、以下の3種類のトッピングを試してみました。
【トッピング】
・ドライフルーツ
・砕いた『オレオ』
・チョコレート
撮影:キジカク
4.再びオーブンで焼く
上からアルミホイルをふわっとかぶせて、さらに2分ほど加熱させましょう。
焦げやすいので、様子を見ながら焼き加減を調整してくださいね。
撮影:キジカク
あとはでき上がったマシュマロを冷ますだけ。
焼きたてはふんわりしていましたが、冷めると外側がサクッと固まり、まるでクッキーのような質感になっていました!
それでは、トッピングをのせたマシュマロクッキーをそれぞれ食べてみましょう。
ドライフルーツ
焼き上がったマシュマロの甘さに、ドライフルーツの酸味が絶妙にマッチ。
見た目もおしゃれで、ちょっとした高級スイーツのようですね。
いちじくやクランベリー、マンゴーなどをのせると、上品な仕上がりになるのではないでしょうか。
撮影:キジカク
『オレオ』
ほろ苦さが絶妙で、甘さ控えめのスイーツとしてぴったり!
子供ウケ抜群で、ザクザクとした食感が楽しいクッキーです。
撮影:キジカク
チョコレート
マシュマロとチョコレートが熱でとろけて、甘さたっぷりの味わいになっていました。
冷めるとパリッと固まるので、クッキーに近い食感が楽しめますよ。
撮影:キジカク
焼くだけで完成する『焼きマシュマロクッキー』。トッピング次第で、子供のおやつや、コーヒーのお供にもなりますね。
お菓子作り初心者でも簡単にできるため、気になった人は作ってみてください!
[文/キジカク・構成/grape編集部]