「アナログの勝利だ」 母がiPadに定規を貼り付けていた理由に拍手!
公開: 更新:
1 2

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

洗った後の皿、布巾で拭く?自然に乾かす? コープが教える『正解』は…あなたは洗った食器は、水切りラックに置いたまま乾燥させておくのか、それともすぐに拭いて収納しているのかどちらでしょうか。 人によっては濡れた状態で拭くのは面倒なので、乾くまで放置している人もいるでしょう。とはいえ、『放置...
発想の転換に拍手喝采!
それでは、なぜお母さんがiPadに定規を貼り付けていたのか…その理由をご覧ください。
なるほど!!!
確かに、画面の下に広告が出て来て誤タップしてしまうこと、ありますよね。
そういう広告を間違えてタップしてしまわないように、定規を貼り付けていたのです!
このアイディアに、称賛の声が集まります。
投稿者さんも言っていますが、アナログ世代ならではの発想なのかもしれません。
しかし、その発想はデジタルに慣れ切った世代から見ても斬新で、素晴らしいものだったようです。
もしかしたら、「お母さんのアイディアを基にした商品が販売される日」が、本当に来るかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]