「アナログの勝利だ」 母がiPadに定規を貼り付けていた理由に拍手!
公開: 更新:


「素手で触らないで」 道端でよく見るオレンジの花は…「知らなかった」「気を付ける」春になると道端でよく見る、オレンジの花を咲かせるナガミヒナゲシ。実は注意するべき点があると知っていますか?

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...
お母さんに、iPadを貸したというTwitterユーザーのコカンコキーヌP(@CoquinCoquineP)さん。
すると、なぜかお母さんはiPadに定規を貼り付けていました。
???
「一体、何のために?」という疑問しか浮かばないこの光景。何かの長さを測りたかったのでしょうか。
当然、投稿者さんも疑問を感じ、お母さんにこう尋ねたそうです。
「この定規…何?」
その回答に、Twitterが「お母さん、逆に賢い」「その発想はなかった」と大いに盛り上がります。
お母さんは、なぜiPadに定規を貼り付けていたのでしょうか?
「アナログの発想」にデジタル世代が驚いた!