「アナログの勝利だ」 母がiPadに定規を貼り付けていた理由に拍手!
公開: 更新:


水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

洗った後の皿、布巾で拭く?自然に乾かす? コープが教える『正解』は…あなたは洗った食器は、水切りラックに置いたまま乾燥させておくのか、それともすぐに拭いて収納しているのかどちらでしょうか。 人によっては濡れた状態で拭くのは面倒なので、乾くまで放置している人もいるでしょう。とはいえ、『放置...
お母さんに、iPadを貸したというTwitterユーザーのコカンコキーヌP(@CoquinCoquineP)さん。
すると、なぜかお母さんはiPadに定規を貼り付けていました。
???
「一体、何のために?」という疑問しか浮かばないこの光景。何かの長さを測りたかったのでしょうか。
当然、投稿者さんも疑問を感じ、お母さんにこう尋ねたそうです。
「この定規…何?」
その回答に、Twitterが「お母さん、逆に賢い」「その発想はなかった」と大いに盛り上がります。
お母さんは、なぜiPadに定規を貼り付けていたのでしょうか?
「アナログの発想」にデジタル世代が驚いた!