「男子を刺激するから」 理不尽な校則を守り、寒さに凍える女子学生
公開: 更新:
1 2
ダルビッシュ有が日本に帰国 向かった先は…?2024年11月12日、メジャーリーグの『サンディエゴ・パドレス』に所属するダルビッシュ有選手が、自身のブログを更新。日本に一時帰国していたことを明かしました。
俳優・火野正平さんが逝去 腰痛の治療に励むも腰部骨折に火野正平さんが亡くなったことが分かりました。ご冥福をお祈りいたします。
grape [グレイプ] society
公開: 更新:
1 2
ダルビッシュ有が日本に帰国 向かった先は…?2024年11月12日、メジャーリーグの『サンディエゴ・パドレス』に所属するダルビッシュ有選手が、自身のブログを更新。日本に一時帰国していたことを明かしました。
俳優・火野正平さんが逝去 腰痛の治療に励むも腰部骨折に火野正平さんが亡くなったことが分かりました。ご冥福をお祈りいたします。
理不尽すぎる校則ばかりで不満爆発!
それでは「学校の校則についての漫画」をご覧ください。
確かに、かなり理不尽な校則が多いように感じます。
特に「男子を刺激するので…」という校則は、そもそも何のためにあるのか理解できないレベル。
では、こういった厳しい校則がないとどうなるのか…小林さんは「あくまでも自身の経験」として、次のように描いています。
「校則が緩いと学校が荒れてしまう」というケースもあるでしょうが、一方では「校則が緩いからこそ自らを律する」という意識が芽生えるということもあるはず。
単純に「厳しい校則があればすべてが解決する」という考え方は、短絡的だと言わざるを得ません。
もちろん、小林さんも「すべての校則を否定したいわけではない」と語ります。
生徒を守るための校則であることに、議論の余地はありません。
しかし、ルールやマナーが時代と共に柔軟に変化していくように、校則も時代に即したものでなければ意味がありません。
「昔から変わらない校則」を美徳とするのではなく、「変えるべきところは変え、残すべきところは残す」という『本当の意味で守る価値のある校則』に変化していくことが求められているのかもしれませんね。
小林ギリ子さんの作品はこちら
ブログやTwitterで多くの漫画を公開している小林ギリ子さん。気になる方はぜひ読んでみてください。
小林ギリ子 ギリギリハッピーライフ
小林ギリ子さんのTwitterアカウント(@kobayashigiriko)
[文・構成/grape編集部]