entertainment

「リア充アピールに見えるかも」娘と話して考えた、SNSで伝えたいこととは?

By - 吉元 由美  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

スマートフォンを見る女性の写真

吉元由美の『ひと・もの・こと』

作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。

たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会った気になる物から愛用品、そして日常話から気になる時事ニュースなど…さまざまな『ひと・もの・こと』に関するトピックを吉元流でお届けします。

大人の一人自撮り問題

「おばさんたちって、どうして自撮りをSNSにあげるの?」

「それに、どうして群れてるの?」

若者から見ると、中高年のSNS活動には理解し難いものがあるらしい。

Z世代の娘の質問、というのか疑問は、『おばさん世代』の痛いところを突いてきます。

表現の自由があり、常識の範囲内で発信の自由もある(公序良俗に反するものはもちろんNGです)。

そんな自由なバーチャルの空間をどう使うか、そこに人それぞれの美意識が現れるのですね。

何が美しく、何が美しくないか。SNSの発信は、究極、自分という人間をどう伝えるか、ということにつながっている。

だから、少し意識して作り込んだほうがいいのではないか、と思うのです。

自撮りをする女性の写真

さて、おばさんたちの自撮り問題、一人自撮りです。

まず、自撮りをしている姿はなんだか滑稽です。

腕を伸ばし、顔を小さく見せたいからできるだけ離して。

でも、腕の長さには限りがあるので、どんなに伸ばしても大差ない。

そして、顔を作る。笑顔なのか。微笑みなのか。たまに目線を離したりして。

スマートフォンを見る女性の写真

私もたまに自撮りをしますが、そんな自分の姿が恥ずかしくてたまらない。

たとえば、一人で旅行するとき、仕方なく撮ることがあります。

でも写真には、情けない感じや恥ずかしさが現れてしまう。ということで、一人旅の写真は風景と料理ばかりです。

風景を撮る女性の写真

若い人が一人自撮りをするのを目撃することがありますが、感心します。

ちょこちょこっと髪を直し、顔の角度を変えてチェックして、ベストな自分を撮る。

自分をどう見せるか、その探究心。同じことを私がすると滑稽になるのは、火を見るより明らかですね。

3人の女性の写真

群れている問題。若者からすると、「私のソサエティ、すごいでしょ」という自己主張、承認欲求に映るらしい。

いわゆる『リア充』をSNSに出すのははしたないと感じるそうです。

一人自撮りも群れている問題も、『痛い』。確かに、若い人がそう思ってしまうのには共感します。

これからまだまだ未来がある若い人たち。

なんとなく先が見え、今を楽しもうとする大人たち。

それぞれの美意識を磨きつつ、『痛い』と思われない程度に表現していきたいものです。

まあ、『痛い』と思われようと自分の人生には関係ないのですが、娘と話していて『大人は素敵』と思われるような発信をすることも大切だなあと思いました。

いのちを紡ぐ言葉たち かけがえのないこの世界で

いのちを紡ぐ言葉たち かけがえのないこの世界で

吉元 由美
1,584円(07/27 07:00時点)
Amazonの情報を掲載しています

※記事中の写真はすべてイメージ


[文・構成/吉元由美]

吉元由美

作詞家、作家。作詞家生活30年で1000曲の詞を書く。これまでに杏里、田原俊彦、松田聖子、中山美穂、山本達彦、石丸幹二、加山雄三など多くのアーティストの作品を手掛ける。平原綾香の『Jupiter』はミリオンヒットとなる。現在は「魂が喜ぶように生きよう」をテーマに、「吉元由美のLIFE ARTIST ACADEMY」プロジェクトを発信。
吉元由美オフィシャルサイト
吉元由美Facebookページ
単行本「大人の結婚」

おにぎり

北斗晶「海苔の代わりに…」 “最高のおにぎり”と称するアレンジとは?北斗晶さんが海苔の代わりに使ったのは?『最高のおにぎり』と称するアレンジがこちらです。

冷凍うどん

ギャル曽根、冷凍うどんアレンジを紹介 「猛暑日にもってこい」「作ります!」2025年7月21日、調理師免許を生かして活躍しているタレントの、ギャル曽根さんがYouTubeチャンネルを更新。『冷凍うどんアレンジ大会』と題して、さまざまな冷凍うどんのアレンジレシピを紹介しました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top