気持ちの向くままのんびりと 『思い切って何もしない日』を作ってみる
公開: 更新:

※ 写真はイメージ

ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

永野芽郁・佐藤健主演の映画『はたらく細胞』が配信スタート! 「これはいい」「泣いた」の声本ページはプロモーションが含まれています。 2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』。2025年4月16日から、動画配信サービス『U-NEXT』で配信が始まります! 細胞を擬人化した斬新かつユニークな設定で...
こんにちは、フリーアナウンサーの押阪忍です。
ご縁を頂きまして、『美しいことば』『残しておきたい日本語』をテーマに、連載をしております。宜しければ、シニアアナウンサーの『独言』にお付き合いください。
たまには何もしない1日を…?
現代人は忙しく、分刻みでスケジュールをこなす毎日ですよね。「あ~忙しい!」「時間がたりない!」など、ついつい口をついて出ているのではないでしょうか?
ネット上では『時短』の2文字が踊り、忙しい人向けに、簡単にできる様々なアイディアが紹介されています。
『見なくても判る話題のドラマ』では、簡単にあらすじが紹介され、『10分でわかる本の内容』ではその小説が簡単に要約される…。こうした忙しい人向けのユニークなサイトもあるようです。
※写真はイメージ
さてさて、そんな忙しい皆さんに、今回は真逆な提案をしてみたいと思います。それは『思い切って何もしない日』を作ってみる!!という事です。
1日の予定を立てず、タイマーを切って、起きたいときに起き、ゆっくり朝食を摂る。それだけでもずい分ゆったりとした気持ちになると思いますが…。
スマホもパソコンも開かず、ただただ、ぽぅ~と1日を過ごす! できれば新聞もテレビのニュースも視ない。本も読まず、音楽も聴かない…。
実はそんな事を考えて実践した友人が居ますが、午前中は何とかボ~っとして何もしないことに務めたそうですがむしろ、そのことに疲れて午後からは元に戻して、気持ちも楽になったと言っていました。
むしろ、のんべんだらりは疲れると思いますね。毎日の忙しさに慣れた方は、体内時計を止めるという事は、むしろ無理のような気がします。
※写真はイメージ
「何もしない1日を」の気分で、自分なりの動きで気楽に過ごす1日を持ちたいものですね。
秋空の雲の動きを眺めるだけ、寄せては返す海の波の音を聴くだけ… 気持ちの向くままのんびりと… そんな1日を過してみたいと思うのですが…。
<2021年8月>
フリーアナウンサー 押阪 忍
1958年に現テレビ朝日へ第一期生として入社。東京オリンピックでは、金メダルの女子バレーボール、東洋の魔女の実況を担当。1965年には民放TV初のフリーアナウンサーとなる。以降TVやラジオで活躍し、皇太子殿下のご成婚祝賀式典、東京都庁落成式典等の総合司会も行う。2021年現在、アナウンサー生活63年。
日本に数多くある美しい言葉。それを若者に伝え、しっかりとした『ことば』を使える若者を育てていきたいと思っています。