『ツーブロック禁止』へのネットの反論がぐうの音も出ない 「こりゃ認めざるを得ない」
公開: 更新:


トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

飼い主「ごめんよ」 トリミング後のお迎えが、遅くなってしまい?「笑った」「舌打ちしてそう」ある日、トリミングのために預けていた、ポメラニアンのハヌルくんを迎えに行った、飼い主(haneulstory___)さん。 しかし、この日は直前まで買い物をしていたため、普段よりも30分ほど遅れてしまったそうで…。
風紀を守るため、ほとんどの学校が生徒の髪型や服装などに規則を定めています。
確かにオシャレに集中して学生の本業である勉強をおろそかにしたり、学校の評判を下げる服装をしたりするのは問題でしょう。
とはいえ、時にはあまりにも厳しすぎる校則に対し、生徒や保護者から異論を唱える声も上がることがあります。
『ツーブロック禁止』の校則に、ネットから反論
2020年3月に行われた都議会で、一部の都立高校にあるツーブロックを禁止する校則が話題になりました。
ツーブロックとは、主に男性が行う、サイドやえり足の部分を短か目にすることで段差を作るような髪型のこと。
東京都の教育委員長によると、ツーブロックを禁ずる理由は「外見が原因で事件や事故に遭うケースがある。ツーブロックの禁止は生徒を守るため」とのことです。
確かに、現代のツーブロックは派手な印象を持たれがちです。そのため、ツーブロックをいわゆる『不良』ととらえる人は少なくないのかもしれません。
そんな中、ネットから上がった声は…
この話題に対し、ネットでは「あまりにも理不尽だ」「校則で生徒を縛りすぎではないか」といった疑問の声が相次ぎました。
そんな中、こんな声も多数上がっています。
「えっと…天皇陛下もツーブロックであらせられるのですが…」
現代のツーブロックのイメージとは異なるものの、天皇陛下も上品にまとめられたツーブロックの髪型をしています。
天皇陛下の写真が拡散され、ネットでは「本当だ!いわれて初めて気付きました」「確かに。天皇陛下はオシャレですね」といった声が上がりました。
ちなみに天皇陛下が皇太子だった頃、同窓会で元ご学友に「殿下、その髪型はどうにかならないんですか?」と進言されたことがあるといいます。
その問いに対し、天皇陛下は笑顔で「いろいろ試行錯誤したけれども、やはりご挨拶をしたりする時に失礼がないように整えているんです」とお答えしたそうです。
同窓会で「髪型変えないんですか?」といわれた天皇陛下 返答が素晴らしいと話題に
一部の人からは偏見を持たれがちなツーブロックですが、整え方によっては上品な髪型にもなり得ることが分かりますね。
[文・構成/grape編集部]