trend

『寝たふり』をする子供 ママが口にした言葉は?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

子育て中のママ、錬之介(@len_no_suke)さん。

3歳になるお子さんは寝たフリをすることがあるそうですが、この方法を使うと、本当に眠っているのかが分かったといいます。

ママ「寝てる子いるかな。寝てる子はハーイ!」

子ども「ハーイ!」

正直に「ハーイ」と答えてくれるお子さん。とってもいい子ですね。

しかし、「眠っている人はしゃべらない」ということに気付いたお子さんは答えなくなり、その方法では寝たフリか否かを判別できなくなりました。

そこで、錬之介さんは新しい方法を考案。それを試してみると…。

「寝ている子は、おててがチョキになるはず」というと、手がカニになる。

ママのいうことを信じて、手をチョキにしてしまう…その様子を想像すると、可愛すぎますね!

親子のやり取りに癒やされた人から、「可愛い!」「私も試してみたい」とのコメントが寄せられています。

こんな場面に出くわしたら、思わず笑顔になってしまいそうですね!


[文・構成/grape編集部]

ミミズク

トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

犬の写真

飼い主「ごめんよ」 トリミング後のお迎えが、遅くなってしまい?「笑った」「舌打ちしてそう」ある日、トリミングのために預けていた、ポメラニアンのハヌルくんを迎えに行った、飼い主(haneulstory___)さん。 しかし、この日は直前まで買い物をしていたため、普段よりも30分ほど遅れてしまったそうで…。

出典
@len_no_suke

Share Post LINE はてな コメント

page
top