『寝たふり』をする子供 ママが口にした言葉は?
公開: 更新:

※写真はイメージ

小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。

高速道路で撮影された1枚に驚きの声 道路標識をよく見ると…?道路標識をよく見ると…? 高速道路で撮影された1枚に「何だこれは!」「初めてみた」
- 出典
- @len_no_suke
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
※写真はイメージ
小学生が『春のパンまつり』の疑問を手紙で山崎製パンに送ったら…? 「神対応」と称賛の声小学生が、山崎製パンに手紙を送ったら…?対応に「素敵な企業」「神対応ですね」と称賛の声が続出しています。
高速道路で撮影された1枚に驚きの声 道路標識をよく見ると…?道路標識をよく見ると…? 高速道路で撮影された1枚に「何だこれは!」「初めてみた」
子育て中のママ、錬之介(@len_no_suke)さん。
3歳になるお子さんは寝たフリをすることがあるそうですが、この方法を使うと、本当に眠っているのかが分かったといいます。
ママ「寝てる子いるかな。寝てる子はハーイ!」
子ども「ハーイ!」
正直に「ハーイ」と答えてくれるお子さん。とってもいい子ですね。
しかし、「眠っている人はしゃべらない」ということに気付いたお子さんは答えなくなり、その方法では寝たフリか否かを判別できなくなりました。
そこで、錬之介さんは新しい方法を考案。それを試してみると…。
「寝ている子は、おててがチョキになるはず」というと、手がカニになる。
ママのいうことを信じて、手をチョキにしてしまう…その様子を想像すると、可愛すぎますね!
親子のやり取りに癒やされた人から、「可愛い!」「私も試してみたい」とのコメントが寄せられています。
こんな場面に出くわしたら、思わず笑顔になってしまいそうですね!
[文・構成/grape編集部]