人前で緊張してしまった時に思い出したい動物って?「これは無関心になれる」
公開: 更新:


「虫が大好き」と嘘をついた保育士 その後の展開に「笑った」「にんげんだもの」かつて保育士をしていた経験をもとに漫画を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。『虫を愛する戦士』と題した漫画をXに投稿しました。でこ先生は、大の虫嫌い。ある日、1人の園児が手に持った大きなバッタを見せてきて…。

座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!
- 出典
- @jam_filter
漫画家でイラストレーターのMisako Jam Tsutsui(@jam_filter)さんが、「苦手な場所でも心を楽にするための秘策」を投稿。
解決策に納得の声が上がっています。
ある意味…気になる
人前で話す時や緊張してしまう時などは、「周りを野菜や可愛い動物に置き換えると、気が楽になる」という解決策をよく聞きます。
苦手な場所でその言葉を思い出した投稿者さんは、より無関心になれそうな動物を思い浮かべたのだそうです。
その動物がこちらです!
投稿者さんが思い浮かべたのは…なんとチベットスナギツネ!
細い目でジッと見ていながらも、まったくこちらに興味がなさそうな瞳が何ともいえないキツネです。
チベットスナギツネを思い浮かべることで、苦手な場所で「悩んでも無駄だな」と思えて、気が楽になるのだとか。
ちなみに、置き換える動物をチベットスナギツネにした理由は、「お互いに無関心でいらそうな瞳をしているから」だそうです。
この理由に「心から納得しました」というコメントも上がっていました。
気持ちが重くなった時などは、周りをチベットスナギツネだと思うと、悩みも軽くなりそうですね!
[文・構成/grape編集部]