人前で緊張してしまった時に思い出したい動物って?「これは無関心になれる」
公開: 更新:


食べた子供が「もうないの?」 サツマイモで作った『ハッシュドポテト』が大好評だった【旬の簡単レシピ】秋になると、多くのスーパーマーケットに並ぶ旬のサツマイモ。天ぷらや煮物などの料理に使うのはもちろん、スイートポテトや蒸しパンなどスイーツにも使える優秀食材です。 我が家では大人も子供も大好きな食材なので、よく食卓に並ぶの...

『10分』で完成したポテサラ 作り方に「意外すぎる」「想像以上だった」子供から大人まで幅広い世代に人気の『ポテトサラダ』。しかし、ジャガイモをゆでたり具材を切ったり意外と工程が多いものです。そこで、本記事では10分で作れるポテトサラダのレシピを紹介します。
- 出典
- @jam_filter





漫画家でイラストレーターのMisako Jam Tsutsui(@jam_filter)さんが、「苦手な場所でも心を楽にするための秘策」を投稿。
解決策に納得の声が上がっています。
ある意味…気になる
人前で話す時や緊張してしまう時などは、「周りを野菜や可愛い動物に置き換えると、気が楽になる」という解決策をよく聞きます。
苦手な場所でその言葉を思い出した投稿者さんは、より無関心になれそうな動物を思い浮かべたのだそうです。
その動物がこちらです!
投稿者さんが思い浮かべたのは…なんとチベットスナギツネ!
細い目でジッと見ていながらも、まったくこちらに興味がなさそうな瞳が何ともいえないキツネです。
チベットスナギツネを思い浮かべることで、苦手な場所で「悩んでも無駄だな」と思えて、気が楽になるのだとか。
ちなみに、置き換える動物をチベットスナギツネにした理由は、「お互いに無関心でいらそうな瞳をしているから」だそうです。
この理由に「心から納得しました」というコメントも上がっていました。
気持ちが重くなった時などは、周りをチベットスナギツネだと思うと、悩みも軽くなりそうですね!
[文・構成/grape編集部]