飼い主「こっ、この子は…」 犬をカートに乗せている『理由』に、涙
公開: 更新:


座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

女子生徒が学校に提出した『遅刻届』 遅刻のワケに「笑った」「言い回しがツボ」オリジナルキャラクターの黒子ちゃんの日常を漫画に描き、Xで投稿している、しゃろん。(@J4gkB)さん。登校時の出来事を漫画にして公開すると、1万件を超える『いいね』が寄せられています。黒子ちゃんは登校中、2羽のスズメを発見。好奇心を抑えられず、2羽の後をついて行くことにしたのですが…。
- 出典
- mai_hennessy
街を歩いていると、犬のお散歩を見かけることがあるでしょう。
犬のお散歩方法はさまざまで、飼い主の横を歩いていたり、抱っこされていたりします。
また、時にはこのように、飼い主が押すカートに乗せてもらってお散歩していることも。
※写真はイメージ
「ほほえましい光景だ」と好意的にとらえる人がいる一方、カートに犬が乗っていることを不快に感じる人もいるようです。
まい(mai_hennessy)さんは、愛犬をカートに乗せてお散歩に行っていた友人が、泣きながら話してくれたことを漫画に描きました。
友人は愛犬とお散歩中、通りすがりの人に心ない言葉をいわれたのですが…。
飼い主が犬をカートに乗せている理由を考えてほしい
友人が愛犬を乗せていたカートは、人間にとっての車イスと同じ役割をしていました。
犬も人間と同じように、高齢になれば体が弱ります。事故や病気のために、歩行が困難になることもあるでしょう。
そんな犬のために、飼い主はカートを使っているのかもしれないのです。
また、飼い主はこのような理由からカートを使用している場合もあります。
1.犬が疲れ切ったり、熱中症になったりしないように体調管理をするため。
2.多頭飼いの場合、リードが絡まるなどの危険があるため。
3.小型犬の場合、人混みなどで人にけられてしまう可能性があるため。
カートに乗った犬を見てイラ立つ人には、「犬をお姫さまや王子さまみたいに扱いやがって!」という思い込みがあるのかもしれません。しかし、それは事情を知らない人の勝手な怒りです。
漫画を描いたまいさんは、次のように語りました。
飼い主がカートに犬を乗せている背景には、さまざまな事情があります。
カートに乗った犬を見た時、「何か理由があるのだろう」と思う人が増えるといいですね。
まいさんは、このほかにも多数の犬関連の漫画をInstagramに投稿しています。また、Twitterも更新中。気になった人は、ぜひご覧ください。
Instagram:まい(mai_hennessy)
Twitter:まい(@mai_hennessy)
[文・構成/grape編集部]