trend

閉店を決断した男性が看板につづった『言葉』に、涙する人続出

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大を防止するべく、2020年4月中旬から約1か月半に渡り、全国で緊急事態宣言が発令されました。

これにより、長期間の休業を余儀なくされた多くの店や施設の経営が悪化。

緊急事態宣言が解除された同年6月現在も、閉店や規模縮小が相次いでいます。

バーを経営する店主の『メッセージ』

京都府京都市でバー『OPUS ONE & meno mosso』を経営する店主の木賃ふくよし(@wb_opus_1)さんも、コロナウイルスの影響による経営不振で、閉店に踏み切った1人。

6月末でバーを閉める決断をした後、店先の黒板に次のようなメッセージをつづりました。

うちの店は今月末で閉めるけど、

撤退は失敗したと思うぐらいの

景気になりますように。

木賃さんは、自身のバーが閉店するにも関わらず、今後の景気回復を祈るメッセージをつづったのです。

きっと店には、訪れた客との思い出がたくさん詰まっていることでしょう。

大切な場所を手放す決断をした木賃さんが、どんな思いでこのメッセージを書いたのか、想像するだけで胸が締め付けられますね。

【ネットの声】

・泣けた。お店が再開できるほどの好景気になりますように。

・素敵な店主ですね。いい人じゃないと、こんなことは書けない。

・人は追い詰められた時に本当の姿が見える…。見習いたいものですね。

木賃さんいわく、バーの経営を再開するか廃業するかはまだ未定だそう。

景気が回復し、「撤退は失敗だった」といいつつ店を再開する木賃さんの未来を、祈らずにはいられません。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@wb_opus_1

Share Post LINE はてな コメント

page
top