「幕が開いた瞬間興奮しました」 本物そっくりのお菓子でできた劇場に絶賛の嵐!
公開: 更新:


この食べ方が一番うまい? ゆで卵の新たな食べ方に「満足度高すぎる」「超簡単」冷蔵庫に消費期限が迫った卵が2個だけ余っている時、「さて、どうする?」と困ることはありませんか。 そんな時に試してほしいのが『ゆで卵のチーズ焼き』です。 包丁で切る作業はほぼなく、焼くだけでチーズのとろ〜りとした罪深い一...

いつもの作り方は忘れて! 出汁も砂糖も使わない『玉子焼き』に「最高!」「弁当にピッタリ」朝食や弁当の定番おかずとして君臨しており、さまざまなアレンジレシピが広まっている玉子焼き。 特に筆者が日々重宝しているのが、卵1個で作れる玉子焼きレシピです。 卵1個でも厚焼きにする方法など、さまざまなアイディアを参考に...




新型コロナウイルス感染症の影響は、演劇の世界も直撃。公演が中止になった舞台も多く、開催する場合でも感染防止のため観客数を減らすなど、厳しい状況が続きました。
なかなか劇場に足を運べずに、悔しい思いをした演劇ファンも多いのではないでしょうか。
そんな演劇ファンの間で、烏丸(@Heidi84818129)さんの投稿が大きな話題を集めています。
どんなツイートかというと…。
なんとお菓子で劇場を作るというのです!
何もかもがお菓子でできた夢いっぱいの劇場!
完成した劇場をぜひご覧ください。
小ぶりながら本格的な劇場ですね。
その製作過程を見てみましょう。
客席はココナッツサブレやウエハースを、客席の後ろの柵はポッキーを使って…。
舞台の柱や幕もチョコやウエハースなどを使って…。
観客も、きのこの山やポッキー、チョコなどでできています。
そして、ついに完成したお菓子の劇場で、こけら落とし公演の幕が開きました!
公演を見た人たちからは、絶賛の声が寄せられました。
・なんだろう…涙が止まらないよ。サイコーだ。
・幕が開いた瞬間めちゃ興奮しましたー。
・リアル舞台を観てるようで…感動をありがとう。
・夢がたくさん詰まった舞台の開幕心踊りました。
烏丸さんは旅芝居(大衆演劇)の大ファンで、全国のお芝居小屋に足を運んでいます。専門誌に連載も持っているといいます。
演劇への愛が詰まったお菓子の劇場が、リアルな劇場に足を運べない人たちの心を元気づけたようですね。
[文・構成/grape編集部]