lifestyle

意外と簡単!子どもの【自己肯定感】の育て方とは

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ネットなどでは、子供の自己肯定感を育てると「将来幸せになる」「仕事のデキる大人になる」と書かれていることもあり、パパやママの中には『子育て=自己肯定感を育てる』と、プレッシャーに感じている方もいるのではないでしょうか。

そこでおすすめなのが、YouTubeチャンネル『てぃ先生』。先生やパパ、ママに参考となる保育・子育ての動画を配信しています。

その中でも、今回ご紹介する動画は『○○するだけで変わり始める!子どもの【自己肯定感】の育て方』です。

てぃ先生によると、自己肯定感を育てるために「難しいことをやろう」としなくても大丈夫。簡単で効果の高い方法があるとのことです。

ポイントは『無条件の愛情を伝える』こと。無条件の愛情とはどんなもので、どうやって子供に伝えたらいいのでしょうか。

詳しくは動画をご覧ください。

1.自己肯定感とは何か。

2.自己肯定感を持つメリット。

3.自己肯定感を育てるには。

この順に紹介していました。とりあえず1週間、試してみると、効果が実感できるそうです。

『子供の自己肯定感の育て方』で悩んでいるパパやママは、ぜひ試してみてくださいね。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

出典
○○するだけで変わり始める!子どもの【自己肯定感】の育て方

Share Post LINE はてな コメント

page
top