lifestyle

ハイパー主婦のおすすめ!0歳児ママの外出時の必需品!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

0歳児と一緒に外出をするとどうしても多くなってしまう荷物。あれやこれやと持ってきたつもりなのに、いざという時に「足りない!」なんてこともあったりしますよね…。

ハイパー主婦のうめのあゆみさんがインスタグラムで取ったアンケートと自身の経験を踏まえて、0歳児ママにおすすめの持ち物を紹介しています。

アンケート結果と実際にうめのさんが持ち歩いているものには共通点があったようです。そしてそれは嬉しい共通点!その共通点とは「使い道が限定されておらず、応用の利くもの」です!

1つのもので色々な使い道があるということは、結果的に荷物も減りますね!

それでは、実際におすすめの持ち物を紹介します。

※矢印をクリックすると、次の画像をご覧いただけます。

あると何かと重宝するのが手ぬぐい。よだれかけやスタイとして使えるだけではなく、日よけやブランケットとしても使えるのは便利ですね。

汚れてしまっても洗濯機で洗えます!少し濡れたぐらいであれば、外出中に乾いてしまいますね。

応用の利く抱っこ紐

抱っこ紐というと、抱っこ紐としてしか使えないものを想像してしまいますが、実は抱っこ紐以外の用途でも使えるものもあります。

ベビーラップやさらし、兵児帯、おんぶもっこなどです。どれもかさばらないものでもあるので、使い方さえ覚えてしまえばとっても便利!

抱っこする以外にも、チェアベルト、授乳ケープ、おむつ替えシート、ブランケットなど様々なものの代わりとしても使うことができそう。専用のグッズをあれこれ買って持ち歩くより、経済的で荷物も少なくてお出かけが楽になりそうですね。

携帯浄水ボトル

持っていると何かと安心なのが、携帯浄水ボトル。授乳中のママはのどが渇きますよね。ただでさえ多い荷物に加えて自分の飲み物をたくさん持ち歩くのは一苦労。0歳児と一緒だと、ちょっと水分を買いに行くのでさえも大変に感じることもあるますよね。

飲むだけではなく、赤ちゃんのおしりをきれいにするのにも使えたり、手が汚れた時にも使えて便利!

いかがでしたでしょうか。モノがたくさん溢れる時代で、赤ちゃんの荷物も増えてしまいがち。あれも、これもないと不安ということもあると思いますが、色々と応用が利いて、使い道がたくさんあるものをいくつか持っていればなんとかなることも多そうですね!

荷物がさらに増えてくる寒い季節、この機会に一度持ち物を見直してみるのもいいかもしれませんよ。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
scheinen.umeno

Share Post LINE はてな コメント

page
top